あまりに暑かったものの、何故か突然家の大掃除が始まり
あちこち綺麗に吹きまくり。
当たり前のように大汗をかいて、
風呂に入るついでに猫を洗ってやろうと思ったわけです。
嫌がる猫をとっ捕まえて、風呂場に幽閉して
ぬるま湯というか水というか微妙な温度でシャワーを
ぶっ掛けてやったところ、
日ごろの分量×2くらいのウ○コを風呂の中で。。。
そりぁ、いくらネコのそれが硬くてコロコロしてたとしてもですよ、
どんだけ出すねん、、、っていうくらいに。
そういう反抗の仕方はどうかと思うんですけどね、女の子なんだし。
即座に役割を嫁と交代。。。
その後、一日中ネコには「フーッ」って言われ続けましたわ。
そんなに怒らんでもいいですやん。。。
相変わらず、調子が良くないわけです。
頭痛いし、鼻水出るし。
でも、一晩寝れば治るし。でも、またすぐ具合悪くなるし。
ぐったりですねー。。。
今日は実家の犬を動物病院へ。
フィラリアの薬を2ヶ月ごとにもらっているのですが
今月と来月の分を。
ってことで嫁と一緒に犬を連れて動物病院へ。
病院には獣医師が5人ほどいらっしゃるのだが
大体いつも同じ先生が見てくれる。
イケメンの先生。いくつなんだろう。同じくらいかな。
以前実家で飼っていたネコ(享年23歳)を最後まで
見てくれたのも、そのイケメン先生。
なんだかんだで長い付き合いだ。
実家の犬も、うちのネコも、
そして恐らく秋にやってくる新しいネコも、彼のお世話になるだろう。
人間の言葉で話せない生き物たちなんで
安心して預けることのできる先生が居てくれるのはありがたい。
きっと獣医師は動物の一挙手一投足に注視して
何を言いたがっているのかを根気良く探っていくのだろう。
そういう姿勢は人間相手でも重要なことで、
カウンセリングする上でも、目の動きであったり言葉じり、
顔の表情など、直接的な言葉ではないところで
その人の心の内を汲み取ってあげなければならない。
決して驕ることのないように。
良くないんですよねー。
体調が。
毎日、風邪引いているような感じで。
修理に出していたカーナビがようやく直ったってことで取りにいく。
電気屋に行くのも久しぶりなんだが、
どうにも体調が優れないので、結局、カーナビ受け取って帰る。
受け取ったカーナビをセットして走り出したんだが
10分くらい経っても、ナビが東京都中野区を表示したまんまで
どうしたことかと思っていたのだが、
突然、171号線に戻ったので良かった良かった。
帰宅後、初期化されちまったカーナビのデータ復旧。
ただ、修理前のuser.datと修理後のdatファイルが異なってしまったため、
修理前のdatファイルで認証されていたデータが戻せない。
仕方がないのでユーザーサポートにメール。
すると、意外なほど早く返事をくれた。
認証情報を修理後のdatに書き換えてくれたようで、
サポートページからDL。無事に更新できて良かった良かった。
うっかりナスを買いすぎてしまいまして、
毎日ナスばっかりです。
昨日はマーボーナス。そして今日はチャプチェ。
で、まだ残っているので、明日は何を作ろうか。
どうもコッテリしたのが続いているので、アッサリ系がいいな。
ネットであれこれレシピ見たりしてると、
どうも世の中の人々は、ナスってやつを味噌と和えるのが大好きなようで。
まぁ、日本人っぽい食べ方なんでしょうな。
もうちょい、、秋口くらいになったら田楽ナスとかいいんだろうけども、
このクソ暑い季節ですからねぇ。。。
単にゆでて冷やして食えばいいんだろうけどね。
どーしよっかなぁ。。。
そろそろ実家の犬を洗って、病院に連れて行かねば。
フィラリアの薬が無くなっていたんだった。
ちょいと親にも顔見せておこう。
また、いろいろ言われるんだろうけども。
まぁ、何かしらバイトでもしてみようかなという気になり、
数日前から嫁とネットでバイト探しをしておりまして。
何か面白いバイトを探しておりましたら、
ありました。
花火筒の洗浄
よし、これだw
ってことで、朝から嫁と面接に。
どこぞやかの食品工場の中に人材派遣会社があり
そこで面接ということに。
到着するなり、頭に髪の毛脱落防止用のネットをかぶせられ
その状態で担当の人から説明を受ける。
そこそこ立派な応接室。でも、相手も頭にネット。
「花火筒の洗浄の仕事ですが、昨日電話致しましたとおり
募集が極めて多い状態で・・・。キャンセル待ちですね。」
いや、そんな話聞いてないんですが。
その一言聞いた時点で、もうやる気なし。
無駄に1時間ほどを過ごす。また何か探すかー。
で、昼から心斎橋の本社に行き、退職手続きをしました。
ボーナス手渡し分を渡すからということで、課長さんの都合に合わしたのに
手渡ししたのは次長だったんですけどー。
で、退職手続き。
総務のねーさんと、F君と3人で。
F君、退職手続き初体験ということでマニュアル見ながらタドタドしく。。。w
退職手続きを妙に和気藹々と。
本社に居た何人かに、あっさりとした挨拶をして終わり。
これでまた、生涯でもう二度と会わない人が増えましたな。きっと。
なんとなく帰りにヨドバシに。
書籍売り場でウロウロしてたんですけども、目に留まったのがこれ。
【超解】Excelたん
、、、何でもかんでも萌えっすか?と思ったものの
解説を読んでると
「難しそうだからと食わず嫌いをしている人に、もっとExcelに親しんでほしくて、
日常で使えそうな表作成がテーマ。読みながら、作りながら、Excel上達が図れる。
また、「Excel超初心者!」という人のための「Basic」技もまとめて確認できる。
さらに同時進行で進んでいく美少女ストーリーは、
あり得ないほどかわいい女装男子・江口たんと、
ツンデレの香りがするキャリアウーマン黒岩先輩の
ふたりが織りなすはちゃめちゃラブコメ。」
・・・、男の娘かよw
こういう設定はどこまで進化するんでしょうな。
ちなみに、姉妹書で「Windows7たん」 「パワポたん」 「ITパスポートたん」が
いらっしゃるらしい。。。
どれもこれも設定が笑けるので、誰か買ってください。で、貸してくださいw
【超解】Excelたん
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868489-7.shtml
家から一歩も外に出なかった。
PCの調子が前から悪くて、
グラボに負荷がかかることをすると、すぐにフリーズする。
しばらく調子が良いことが続くが、
ある日、突然ダメになる。
そうなると、起動時から画面にノイズが走り
Windowsの起動が終わるころには綺麗にフリーズする。
で、往々にしてそうなる状況に陥ったときには
そのしばらく前に新しいドライバがNVIDIAから提供されている。
新しいドライバを当ててやると、それまでの不機嫌が嘘のように
何事もなかったかのごとく動作しだす。
今日もそんな一日。
久しぶりにガワあけて、本体を綺麗にクリーニングして
メモリとグラボを挿し直し。
グラボのドライバとBIOSを更新。
たまにゃ、こういうことをしなきゃいけませんね。
ただ、不安定になる理由がいまだに分からない。
何のログも残さずに突然落ちる。
交換しなきゃダメですかねぇ。。。
夜、昔の日記を読んでた。
仕事探さなきゃいけないのに、なかなか前を向けなかった頃。
それから10年ほど経って、また今、そういう人生の岐路っぽい。
自分の人生で何がやりたいのか、
どういう生き方がしたいのか、
毎日、日記を書きながら考えるわけです。
===================================================================
焦る気持ちは無いのだが、
焦らないといけない気もしたりする。
人として生まれた以上、
それなりの人生を歩み、
それなりの幸福を追求しなければならない。
そういう意味に於て
自分を人としての軌道に乗せる必要がある。
私自身は、そんなことは
どうでもいいことにも感じるのだが、
なかなかそういうわけにはいかないものだし。
多くを求める必要は無い。
幾つか手に入れたものを
育てるだけで、人生は十分に面白いものになる。
そんな事を、ふと思いながら
手元にあった本を開けると、
こう書いてあった。
『人を幸福にするものは
どれだけ沢山のものを持っているか
という事ではなく、手持ちのものを
どんな風に楽しむかという事である。』
====================================================================
10年も前のこと。
当時はこんな感情で日々を過ごしてたらしい。
甘いですなww 甘甘ですな(*ノノ)
世の中、そうも言ってられないですしねー。
当時は独りで生きていく気満々だったようですが、
今じゃ嫁とネコを養う身なんで。
そいやぁ、、秋になったらネコが増えるんだって。
まぁ、料理をする機会が増えまして。
というか、もはやすべての食事は私が作ってます、はい。
毎日やっていると、少しずつ何かしら上手くなるもんですね。
目玉焼きが美しく焼けるようになったり、
苦手だった玉ねぎのみじん切りが少しは出来るようになったり。
ま、何かを作るというのは良いもんですね。
頭もそれなりに使うし。
で、カレーを作ったわけです。
じゃがいも、玉ねぎ、、
にんじんが高かったのでパス。
かわりにナスが安かったので、ナスを。
カレー用の肉に加えて合挽きミンチも加えてみました。
ミンチがあると、鍋の中のカレーが少なくなってきても
しっかりと具がある感じで、なかなか良いです。
何かお勧めの夏カレーってありますかね?
レシピ募集してます。