今日はお休みってことで、昼から嫁を職場に送り
その足で京都駅へ。
ちょうど頼んでたスラックスのすそ上げもできているようなので。
まずは昨日壊れたメガネについて。
安いメガネでとりあえず乗り切ろうとか思ってたんだけども
自分の視力的にはどうやっても安いレンズじゃ超分厚くなっちゃうので
どうしようかと悩んでおりまして。
で、壊れたメガネを直すといくらかかるかを幾つかの眼鏡屋で確認したら
「買いなおしたほうが安い」と言われる始末。
最後にヨドバシの上のほうにある眼鏡屋に行ってみたら
感じのいいお兄さんが「レンズの厚みによるけど3000-9000くらいで大丈夫」と
言ってくれたので、そこで直すことにした。
そしたらとても丁寧に目の検査とかをやってくれまして。
今まで、ここまで丁寧にやってもらったことは無いので
その旨をお兄さんに伝えると、
「自分にできる限りのことは全部させていただきたいので」、と。
あー、このお兄さんは仕事に誇りと責任を持ってるんだなぁ、、と感心しまして。
これからメガネに関することはこの店でお願いしようと思いましたよ。
せっかくなので、1本、安いレンズで作ってもらうことにした。
スペアグラスも欲しかったところなので。
ってことで修理代と新しいメガネとであわせて20000円ほど。
大事に使うぞー。
で、すそ上げで着たスラックスを取りに行く。
明後日、嫁の友達の結婚式の二次会なので、カジュアルで着れるジャケットを
見繕ってもらってわけなんですけども、
今持っている下にすごく合うジャケットを出してもらったわけなんですけど
24000円ほどでして。
これはちょっと高いかなぁ・・・。
まぁ、長く着れるものだろうし、5年着れば減価償却したら年4800円、、、とか
あれこれ考えてたんだが、まぁ、今回はあきらめることにした。
手持ちの服でどうにかしましょう。
そんなことしてたらすっかり遅くなりまして。
晩御飯作る時間が無かったので、嫁を迎えに行った帰りに
ほか弁に寄って、弁当のご購入。
やれやれだー。
今日も元気にご出勤。
出勤するとPCが届いてた。
自分のPCだー♪
昼からセットアップしよう。何入れようかな・・・。
さて、今日は労働保険の契約をしに行くということで
朝からあれこれ準備してまして。
そんなこんなしてたら、また今日中着希望の荷物があるとか言うので
またまた歩いてヤマトの配送場までテクテクと。
暑いねー。行って帰ってきたら汗ダクダクだわ。
で、ようやく自分の用事で出発。
泉北高速鉄道で堺東へ。
まずは法務局に行って、会社の商用登記簿謄本を2通取得。
そして歩いて労働基準監督署へ。
だいたい1kmほど。
でも昼前近かったので、休憩に入られたら困るから急ぐ。
で、無事に到着。
労基署の職員さんに事情を話して、保険関係成立の申請をする。
とても良い人で良かったー。
「・・・ところで貴方は、、社長さん、、じゃ無いですよね、、えっと・・・?」
『あ、私はこの会社の新入社員で、、えっと、入社4日目で・・・』
「あ、、、そうなんですか・・・。なんていうか、、、ご苦労様です・・・」
そんな感じで軽く同情されつつ、無事にまずは労災の手続き完了。
次は雇用保険の手続きだが、まぁお昼なんで駅前で飯を食うことに。
今日は嫁が義姉の家まで遊びに行くということで、大阪に出てきてるのだが
どうやら心斎橋あたりをぶらついてる模様。
で、嫁が電話してきたんだが、
「めがねの鼻パッド、、無くなってない・・・?」
『・・・へ?』
自分のめがねを外して見ると、確かに鼻パッドが2つとも吹っ飛んで消えている。
なんか微妙に朝から鼻に何かが突き刺さると思ったら・・・。
めがね買わなきゃいけないかなぁ。。。
まぁ、そんなこんなでマクドなんかで飯を食ってたら、携帯の電源がなくなりまして。
たまたま隣にauショップがありましたので駆け込んで充電していただく。
無料でやってくれるのが素敵なところ。
ありがたい。てか、充電切れすぎ。マジ、電話換えたい。
で、昼過ぎにハローワークへ。
まぁ、雇用保険のほうは、とにかく書かなきゃいけないものも多いので
書類だけをいただいて帰って作業することに。
それにしても、愛想の悪すぎる対応だったわ。
まさにお役所仕事。
作り笑顔のひとつもできないのかねぇ。。。
ちょっとダイソーに寄って、付箋とUSBの携帯充電器を購入して帰社。
ほんで、PCの設置作業。
キッティングってのは、楽しいねぇ。
NWつないで、プリンタドライバ入れて、、
嬉々としてそんなことやってたら、パートのお姉さんが
「ほんとに、独りでやっちゃうんですね・・・」と。
普段は業者を呼ぶんだって。
もったいないね。自力でやろうぜー。
Officeは2010。
あー、、、お勉強しなきゃ・・・。
それにしても、何でGeForce GT520とか積んでんだろう・・・。
遊べ、、ということか?
ちょろちょろっと仕事を処理して、退社。
嫁と心斎橋で待ち合わせをして、梅田まで戻る。
何か晩御飯食べて帰ろうって事で、結局、センタービルのモスへ。
今日はジャンクフードしか食ってないような気がするが、
まぁ、モスは別かな。
そういや、センタービルのポケモンセンターだったところがアニメイトになってた。
大阪から長岡京まで、嫁ともども座って帰れた。
今日はよく歩いたから、ほんと、疲れた・・・。
今日はお休み。
なんだか、久しぶりに数日働いて、さすがに疲れたというか、
まぁ、慣れない場所で慣れない事をしているって事もあるんだろうけど。
ともあれお休み。
いろいろやらなきゃなぁ。
まずは実家に行き、犬を散歩してから動物病院へ。
フィラリアの薬をもらってなかったので。
あれこれついでに見てもらって。
もうすぐ10歳なんだよね。
まだまだ元気そうで何よりだ。
朝ごはんが無いので、嫁と近所のファミマまで行く。
そしたら、「けいおん!」のチロルチョコが売ってまして。
嫁とあれやこれや言いながら、選びましたよ。
好きなデザインの缶に、好きなデザインのチロルを9個で320円、、だっけ。
まぁ、こんな感じ。
缶はムギ&律。
うちのムギちゃん&りっちゃんは、こんな感じで仲良しではないですがね。
仲良くしてくれるといいんだけどなぁ。
毎日、格闘してらっしゃるからなぁ。。。
中身はこんな感じ。
買ったはいいけど、食えねーわw
冷蔵庫で永久に保管されることになるんでしょうかね。
昼過ぎに嫁を仕事場まで送っていき、その足で京都駅へ。
ヨドバシで、ブックカバーとスケジュール帳、6ポケットのクリアファイルを購入。
で、スマホ見てたんですけどね。
私、いまだにガラパゴス携帯的なものを使ってるんですけど、
何故かというと、「スマホでベル打ちできないから」ってのが理由なんですね。
でも、shimeji入れたらベル打ちってできるようになるんですかね・・・?
どなたかアンドロイド的なものをお持ちの方、shimeji入れて確認してみてください。
ベル打ちできるんなら、スマホに乗り換えてもいいんだけどなぁ。。。
その後、よく行く服屋で夏用のカッターとかを購入。
半そで2着と長そで1着、そんでスラックスが2本と、ベルトが1本。
それで20000円ちょい。
やすかったー。バーゲンっていいね。
ベルトは、昨晩、ベルトで嫁と遊んでたら、ぶっ潰れましてね。
いや、別に変な事に使ってたわけでなく、純粋にガキみたいに遊んでたら・・・w
帰りにシマムラに寄ってみました。
初シマムラ。
で、インナーを何着か買いました。安いねー。
で、薬屋さんでストッパとか買いまして。
栄養ドリンクとか。
で、家に帰ってカレーを作りまして。
そんで嫁を迎えに行ってから、夜、実家へ。
親にサインしてもらわなきゃいけない書類があったので、
それにサインをもらって、帰宅。
いろいろ内容のあったお休みの一日だったような気が。
今日の午前中の仕事は、
うちで発行している100ページほどの冊子の原稿の最終チェック。
誤字脱字とか、言葉遣いとか、図形の位置、バランス、、
それらを1ページずつ。
あちこちに赤入れまくって、社長に返却して、OKもらって修正して、
そして最終読み合わせ。
そしてPDFにして出版会社にメールで飛ばす。
そんなこんなで午前中があっという間に過ぎ去った。
今日のお昼ご飯は天ざるうどん。
会社の近くにいろいろ食べられる所があって、その点では不便しなさそうだ。
そんなに高くないし。
お昼からミーティング。
週に1回、火曜日は全員出勤して会議するんだって。
で、その場で社長の一週間の予定とかを連携するんだけれども
その1回っきりで、また次の火曜日に・・・、って感じ。
だから途中で予定の変更とかあっても本当に全員がそれを確認できてるのかは
かなり謎なところで。
そもそも、その日の予定すら確認していないから。
小さい会社なのに、連携が取れていない。
改善しなきゃね。
たとえば朝会と昼会をする、とか
LAN内でグループウェア動かしてみる、とか
いろいろ手段はあると思うんで。
後はそれが目的どおりに機能するかどうか、ってだけの話で。
思ったことをいろいろ口にしてみた。
やってみて駄目だったら、次の手を考えればいいし。
小さい会社っていう利点をうまく使わなきゃ。
で、今日はもともとレイアウト変更する予定になっていたらしく。
なんとなくパートの皆さんは今日やることに抵抗があったようなんだが
社長の一存で今日やることに。
妙な空気感の中で模様替え決行。
そしてネットワーク周りの配線は、もちろん私の担当で・・・。
で、何でか知らんけどつながらない。
ルータにping飛ぶし、LAN内は見えてるんだけれども
インターネットに出れない。
フレッツの設定も問題ないし、ルータ見てもリンク立ってる。
意味不明。
仕方なく、会社のIT関係を見ているというリコーさんを呼び出すことに。
で、来てもらったものの
「そこまで切り分けしていただいて、、、これ以上何を見ろと・・・w」みたいな。
ですよねーwww
で、来てくれた担当者さんと二人で、あーだこーだ言いながら
ルータに保存してあるPPPOE情報をクリアして、再設定したら繋がった。
意味不明。
じゃぁ、模様替えする前までは何で繋がってたのさ。
リコーさんもなんとなくがっかりして帰っていった。
「本当に力になれずにすみません・・・」と言われたが
「あ、むっちゃ気持ち分かるからw、どうぞお気になさらずー」と。
ま、また何かするときにはお世話になることでしょうし、
顔つなぎができて良かった良かった♪
さてはて、
昨日は日曜だったから良かったものの、今日は月曜。
つまりは通勤ラッシュ。
御堂筋線も大国町あたりまで座れなかった。
立ちっぱなしってのは、しんどいものですな。
今日も昨日の続きって言うかなんと言うか、
出荷作業のフォローをしていたわけで。
ただ、その出荷するものの中に、梅田まで当日着希望ってのがあって。
大阪の区域内だったら、朝の10時までにヤマトに出したら
追加料金なしで当日中に運んでくれるんだって。
で、今の時間は9:45。
まぁ、1kmほどの距離にヤマトの集荷場がありまして。
散歩がてらに歩いて営業所まで荷物を出しに行くことに。
当然、初めて歩く道なんで迷う迷う。
とは言え、そんなことも新鮮だったりするわけで。
今日のお昼ご飯は駅前のドムドム。
またドムドムw
まー、お昼時は結構込んでますな。
コーヒー飲み放題ですし。
昼からの仕事は社長の発行しているメルマガの読者数を増やす
方法を考えてみよう的な。
今のところは実に仕事も楽なもので。
メルマガの読者数を増やす試みとしては「相互紹介」ってのがあるわけで。
読者層の似通ってると思われるメルマガの管理人さんに
「お互いのところを紹介しあいましょうよー」ってお願いするってこと。
で、そんな対象をピックアップしておりました。
で、そのうちの10件ほどに依頼のメールを飛ばしてみる。
うちの社長のメルマガの読者数は1500人ほど。
どどーんっと、読者数40000くらいのところとかにお願い出してみた。
返事があったらうれしいね。
利益につながる可能性、秘めてますから。
で、残りの時間で労働保険契約手続きについての確認。
うちの会社ったら、労働保険に未加入でして。
つまりは労災と雇用保険ね。
で、私が入社するんだから、手続きはさせてもらうぜ?ってことに。
まー、いろいろ書類が必要ですわ。
商用登記簿謄本とか、、、法務局にも行かなきゃね。
木曜日あたりにあちこち出張してこよう。
やっぱ小さい会社は自分であれこれ動けて楽しいね。
そう言ってられるのも今のうちかもしれないけどもね。
朝。
5:30。
こんな時間に起きるのは久しぶりで、
仕事的な意味合いでスーツ着るのも久しぶり。
で、7時前に家を出て、電車に揺られて。
なかもず っすよ。
なかなか遠いような気もするが、まぁ、80分。普通か。
駅の近くのコンビニで時間つぶしてから会社へ。
10F建てのビルの10Fに入ってる会社。
窓からの眺望はすごくいい。
社長とパート4人のちっさい会社。
で、社長と労働契約を結ぶ。
労働契約書の内容を見ながら、労働基準法に沿ってない部分を指摘したり
残業の法的定義を説明したり。
一風変わった契約風景w
まぁ、とりあえずお互い試用期間として三ヶ月。
週休2日の基本残業なしで。
お互いにうまくいけそうだったら、また9月に考えよう、ってことに。
ってことで、まぁ、社会人復帰しました。
最初の仕事は商品発送の手順を覚えること。
受注管理システム見て、データをCSVに吐き出して、
ヤマト運輸のC2使って発送伝票印刷して、
商品準備して、送り状貼り付けて・・・。
いやー、事務仕事。
事務仕事、最高!
お昼、社長といっしょに食べに行く。
おろしそば、食いまして。
で、駅の喫茶店でコーヒー飲みながら話す。
午前中に気になったこととか、
業務の効率性についてとか。
気が付いたところはいろいろ提言していこう。
そして言った事とやった事は、ちゃんと記録に残そう。
それが前職での反省ですし。
社長は毎日、夕方前に一時間ほどスポーツクラブで汗を流して
スッキリしてからまた仕事するのが日課らしく。
で、その時間は必然的に会社に社長がいなくなる。
パートの女性たちと、いろいろ話す。
まぁ、そしたら見えてない問題が山ほどあることに気づく。
大丈夫だろうかねぇw
18時に仕事を終えて、社長と近所のバーで「歓迎会?」を。
そこのカツサンドは絶品でして。
飲めない私に、いろいろ美味しいノンアルコールを作ってくれた。
ま、家まで遠いので適当に退散。
初出勤はやっぱり緊張するものだけれども、
明日からはリラックスしていけるかな。
がんばろーっと。
Amazonで本を買ったわけですよ。
知人が本を書かれましたので、購入したわけで。
で、今日届いたんですけどね、
「ポストに入らないから、袋に入れてドアに吊り下げといたよ」的なメモ付きで
ドアに引っ掛けられてました。
さすが、佐川。
そりゃ、100歩譲って、誰も不在だったら仕方がないとしても
家人が居るかどうかくらい確認ぐらいしようぜ。。。パクられたらどーしてくれるんだ。
今日もハムエッグで昼ごはん的な朝ごはんを食べ
嫁を駅まで送っていきまして、
帰りにスーパーで晩御飯のお買い物。
今日は嫁が親子丼が食べたいといったわけですが
私、親子丼が苦手でございまして。
だから、私は鶏のから揚げ丼ってことで。
各々が勝手に作りましょう、的な。
家に帰ってから労働基準法とにらめっこしてました。
今日は総則と労働契約の部分。
チマチマと細かく書いてあるねぇ。。。
夜、お勉強している隣で嫁が「灼眼のシャナ」を見てました。
ハルヒの顔は嫌いでも、シャナはいいらしい。
なーんか体調が良くないんだよねー。。。
起きましたー。3:30
そして、CL決勝。
そりゃまぁ、そうなるとは思ってたんですけどね。
結局、そういう結果になっちゃいましたけどね。
それでも前半10:00くらいまでのマンチェの試合運び見てると、
それがせめて前半いっぱいくらいまでキープできれば、、とか
期待を持って見ちゃうじゃないっすか。
たとえ先制されても、あのルーニーの同点弾に至るまでの流れを
再度見せてくれたら張り合えるんじゃねーか、とかとか。
なんとなく、同点に追いついてから、完璧にマンチェは試合を辞めたような感じ。
まぁ、結果としてそう見えてしまうほどバルサが中盤を制圧してたと。
結局はなんだかんだでメッシ劇場でしたな。
現代の史上最高の選手という称号に偽りはないんだろうなぁ。。。
スコールズもギグスも、そしてさようならのファンデルサールも、
残念だっただろうなぁ。
でもさぁ、一番残念なのはビッグイヤーを掲げる瞬間まで放送してくれなかった
フジテレビを見てた日本のファンなのかもね。
試合そのものよりも、むしろそれを見るために見てるんだからw
で、数時間寝て、いつもどおりの日曜日に。
昼過ぎ、嫁がカーディガンのボタンを可愛いのに付け替えたいとか言い出すので
けっこうな雨の中をクラフトパークまで出かけてみましたが
残念ながらお気に召すものがなかったようで、、、そのまま久御山のイオンへ。
幸い、そっちの手芸屋にはそこそこ良いものがあったようで。良かった良かった。
腹減ったので、久しぶりにマクドでお茶。
で、晩御飯の買い物をして帰宅。
今日の晩御飯はガーリックライスのオージービーフステーキ乗せ。
肉が上手く焼けたのもあって、なかなか美味かったー。
雨ですなー。
天気図見ると、梅雨前線が少しずつ上昇してきてますね。
うっとうしい天気が続く季節がやってきますな。
明日、ハローワークで面談するのでそれの準備とか
厚生労働省認定キャリアコンサルティング技能士試験の
学科試験免除特例講習の申し込みについて調べておりました。
スキル磨いて、差別化をはかっていかなければなりません。
ネット見てると、『9歳までに身に付けさせるべき25のマナー』 ってのが
ありまして。
ちょいとご紹介。
1. 何か頼む時は「お願いします」
2. 何かもらったら「ありがとう」
3. よほど大事な用でない限り大人の会話を邪魔しない。
4. 会話に割って入る時は一言謝る。
5. よく分からないことは勝手にやらず大人に聞く。
6. あれが嫌だこれが嫌だと言わない。
7. 誉め言葉以外に他人の外見についてコメントしない。
8. 元気?と訊かれたら、答えた後に相手にも訊き返す。
9. 友達の家に遊びに行ったら、その子の親にお礼を言う。
10. ドアを開ける前にノックする。
11. 電話をかけたらまず名乗る。
12. 感謝の気持ちを忘れない。できればメールより手書きの感謝状を。
13. 乱暴な言葉遣いをしない。
14. 人の悪口を言わない。
15. いかなる理由でも人をバカにしない。
16. 劇や人の話がつまらなくても興味のあるフリをし、静かにする。
17. 人にぶつかったらすぐに謝る。
18. 咳・くしゃみをする時は口に手をあて、人前で鼻をほじらない。
19. 自分がドアを開けた時に他の人が通ろうとしたら、手をドアに置いて閉まらないようにする。
20. 親や先生、近所の人の手伝いを進んでやる。
21. 頼みごとは快く引き受ける。
22. 手伝ってもらったらきちんとお礼を言う。
23. 食事のマナーは大人に聞いたり真似をしたりして、ナイフやフォークを正しく使う。
24. 食事の際は膝の上にナプキンを乗せ、口元が汚れたらぬぐう。
25. 食卓などで遠くにあるものには手を伸ばさず、取ってもらうよう頼む。
9歳までに、、ってことですが
まぁ、これが出来ていない大人の多いこと多いこと。
私もヒトのこと言えた義理じゃないですけどね。
気をつけなきゃいけないなぁ、、、と。
今日は青椒肉絲を作りました。ちんじゃおろーす。
竹の子もいっぱい入れまして、なかなか食べ応えが。
ここ数日、「しじみ70個分のちから」を飲んでます。
体質改善になればいいなぁ。
MHP2G的な話をしますと、
相変わらずマフモフ装備で防御力6のまま、
桜レイアと蒼レウス、ディアブロスあたりを退治いたしまして
どこまで生身のままで進めるかを頑張っております。
下位は余裕かな。
でも、下位でもテオとかクシャ相手だと、多分無理かもー。
朝起きてー
プリキュア見て、題名の無い音楽会を見て。。。
そういや、数日前に無事に義姉に女の子が生まれたわけですが
実際、自分に女の子が生まれた場合、
こう毎年プリキュアとか見てると、毎年のように変身グッズの玩具を
おねだりされる羽目に陥ったりするんだろうかね。
そして実際には変身できないとかいう、
2次元と現実の違いを教えていったりするんでしょうかね。
嫁と出かけようとかいう話をしていたわけですが
朝っぱらから土砂降りでしたので、嫁のテンションも低く。
で、基金訓練メンバーが勉強会をするとかいう話だったので
昼からそちらに出かけることにした。
訓練メンバーがMOSのExcel受験するとか言うので
参考書をあげようかと思い、家の中で本を探して出発。
まぁ、現地では自分の勉強そっちのけでMOSの話をしたり
他の人の就職相談に乗ったり。
自分の就職はどうするつもりでしょうね、俺ったら。
で、夕方、家に帰ろうと阪急電車で長岡天神まで帰ったのは良いが
何を思ったか、行きしなに降りたバス停と同じ方向のバス停から
バスに乗り込んでしまったせいで、あらぬ方向に連れて行かれ
結局、家の方向にはまったく近づけず、阪急長岡天神から
JR長岡京に移動しただけ。むっちゃ時間の無駄。。。
で、ようやく家に帰れたわけですが、家で嫁が出かける準備して待ってらっしゃる。
そんなこんなで夜19時になってから、くずはモールへ出発。
また服が欲しくなったんだって。
この数ヶ月で、えらい服やら靴やらお買い上げになられますな。
晩御飯は、出来和えの冷やし中華。
適当ですなー。