朝、のんびりしておりました。
ここ最近、あんまりテレビを見ることがなくなりまして。
かわりにラジオ聞いてます。
ハムエッグの朝食をというか昼食を食べまして、
嫁を駅まで送っていって、役所に行きました。
昨日行った会社から、次の日曜日に会社に来て欲しい、と。
で、印鑑と住民票を持ってきて欲しい、ってことなんで。
そっかー、たぶん、俺働くんだろうなぁ。
買い物で西友に行ってみたんだけども
なんだか、パッとせず、、、何も買わずに出てくる。
で、市立図書館へ。
嫁が世阿弥の風姿花伝を読みたいといってたので
ちょいと図書館の中で探してみたのだが、、、
すべて古文で書かれておりまして。
現代語訳になってるものが一冊もない・・・。
さすがに嫁には100%無理かと。
『秘すれば花なり、秘せずは花なるべからず』って一節が
嫁のお気に入り。
いろいろ応用が利きそうな言葉ですな。
で、結局何も借りずに、いつものようにイズミヤへ。
今日は豚肉ともやしのガーリック炒めにしてみました。
勉強の計画を立てる。
試験まであと3ヶ月弱。
とりあえず、社労士全教科の教科書を来月初旬までに読了してしまって
あとはひたすら過去問を解く方向で。
きっと仕事もしながらだろうから、時間を上手く使っていかなきゃね。
今日は、知人の会社の面接というかなんと言うか
とりあえずお話しに行くということで、
待ち合わせは12時ってことだったんだが
当地に朝9時前までに着けるようにしようと思ってたんだが
まぁ、なんでかお腹が痛くてですね、
しばしベッドの中でくるまっておりました。
で、そうも言ってられないので10時に出発し
11時半過ぎに当地に到着。
電話をすると社長がビルの下に降りてこられまして
そのまま近所の和食屋さんで昼食を共にしながら
会社の概況などを聞く。
小さい会社で、労働保険や社会保険的にも会社としての体を
まだ成せてない状態なのだが、その部分は自分が今年、
ちゃんと社労士試験に合格できれば、自分が一から作っていける。
就業規則とかも。
そもそも社長がカウンセリング仲間なので、その分野への理解もある。
管理職の昇進試験を作ったりする会社なんだが
採用試験代わりに、その基本となる試験(アルバイト用)を受験する。
自分がバイトで、店長の急な不在で半日間店長代理をすることになり
試験時間の15分間で10の未決案件を処理する、というもの。
実際に試験を終えてから、社長とその振り返りをしたのだが
試験中には発見できなかった表面化していない問題が見えてきたり
案件間の相関性が出てきたり、とても新鮮な経験だった。
まぁ、上級管理職用の問題を作ったり解答したりするのは
反吐が出るほど大変らしいけども。
履歴書と職務経歴書を渡して、会社を後にする。
そこでお世話になることになるのかなぁ。
お互いに気に入れば何よりだけれども。
自分としては、とても興味のある分野。
人事労務方面での実務経験も積めるし、
通勤は大変だけれども、それを差し引いても魅力的かも。
地元の駅まで帰って、晩御飯の買い物。
今日は鮭を塩焼きしよう。
あと、豆腐の味噌汁。
とにかく、いっぱい勉強しなきゃいけないような気がしてきた。
起きましたー。3:30
そして、CL決勝。
そりゃまぁ、そうなるとは思ってたんですけどね。
結局、そういう結果になっちゃいましたけどね。
それでも前半10:00くらいまでのマンチェの試合運び見てると、
それがせめて前半いっぱいくらいまでキープできれば、、とか
期待を持って見ちゃうじゃないっすか。
たとえ先制されても、あのルーニーの同点弾に至るまでの流れを
再度見せてくれたら張り合えるんじゃねーか、とかとか。
なんとなく、同点に追いついてから、完璧にマンチェは試合を辞めたような感じ。
まぁ、結果としてそう見えてしまうほどバルサが中盤を制圧してたと。
結局はなんだかんだでメッシ劇場でしたな。
現代の史上最高の選手という称号に偽りはないんだろうなぁ。。。
スコールズもギグスも、そしてさようならのファンデルサールも、
残念だっただろうなぁ。
でもさぁ、一番残念なのはビッグイヤーを掲げる瞬間まで放送してくれなかった
フジテレビを見てた日本のファンなのかもね。
試合そのものよりも、むしろそれを見るために見てるんだからw
で、数時間寝て、いつもどおりの日曜日に。
昼過ぎ、嫁がカーディガンのボタンを可愛いのに付け替えたいとか言い出すので
けっこうな雨の中をクラフトパークまで出かけてみましたが
残念ながらお気に召すものがなかったようで、、、そのまま久御山のイオンへ。
幸い、そっちの手芸屋にはそこそこ良いものがあったようで。良かった良かった。
腹減ったので、久しぶりにマクドでお茶。
で、晩御飯の買い物をして帰宅。
今日の晩御飯はガーリックライスのオージービーフステーキ乗せ。
肉が上手く焼けたのもあって、なかなか美味かったー。
いつものように嫁を朝送っていきまして。
で、履歴書の作成をしておりました。
月曜日に知人の会社の面談というかなんと言うかに行くことになっているので。
資格を取った順番とか、何気に覚えてなかったりするので
合格証書をあちこちから引っ張り出してきて昇順に並び替え・・・。
普通自動車免許 (AT限定)
IBM Homepage Builder検定試験 2級
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種
MCDST (Microsoft Certified Desktop Support Technician)
情報処理技術者試験 ITパスポート
MOS (Microsoft Office Specialist) Excel2003 Expert
MCITP (Microsoft Certified IT Professional) Enterprise Support Technician
日本キャリア開発協会認定キャリアカウンセラー(CDA)
こんな感じ。
何になりたいんだろう、俺。
まぁ、IT系の資格は新しいバージョンに更新していかなきゃいけませんな。
今後何の仕事するとかにかかわらず、がんばって勉強しなきゃ。
OfficeとMCITPかな。
Windows8になっちゃう前に、7の試験でも受けておこうか。
最近、いつになく勉強する気にだけはなってるな。
昼過ぎ、風呂の中でかばんを洗う。
買ってから一度も洗ってなかったので、色も変わっちゃって。
純石鹸で、ゴシゴシと。
夕方、嫁を迎えに行って、その足でくずはモールへ。
何気にビジネスバッグを見たりする。
仕事することになったら、いろいろ揃えなきゃいけないものもあるなー。
で、ドトールでミラノサンドを食べまして、
嫁が散々迷った挙句、またワンピースをお買い求めになられてらっしゃる。。。
家に帰ると、かばんは乾いて、かなり綺麗になっていた。
これから定期的に洗ってあげよう。
そんな手間でもないからね。
で、夜、早く寝る。
3:30には起きなきゃいけないからね。
年に一度のお楽しみ、UEFA CL決勝ですよ。
もちろん、マンチェの応援ですけどもね。
朝っぱらから職務経歴書の見直しをして印刷して。
フッターにページ数入れてなかったわ、とか思って印刷しなおしたり。
基本的にそういうことを前日までにやっておかない人なので
直さなきゃいけないなぁ、とか思ったりするわけですよ。
で、嫁と一緒に車で京都駅へ。
今日は嫁は京都駅経由で仕事に行くって事で
まだしばらく時間あるからポルタを見るらしい。
で、自分は嫁と別れてそのまま派遣会社へ。
行くとPCの並んでいる部屋が集合場所。
すでに一人、女の子が来ていた。で、しばらくするとまた一人、女の子。
結局、今日の登録会参加メンバーは、この3人。
まず、派遣会社の説明DVDを見てから、
適職診断検査みたいなのをして、それからタイピングテストと
WordとExcelの初級くらいの技能検査。
さすがにぶっちぎりのスピードで早々に終わってしまいまして、
ボーっとしてたら面談しますといわれたので
別室に移動し、カウンセリングルームみたいなところで待ってると
きっとキャリアコーディネーターのお姉さんがやってきて面談が始まった。
基本、お姉さんとは和気藹々で話すのがポリシーなので
楽しく会話が進行する。
「何か質問ございますか?」と聞かれたので
「直接関係ないんですけど、貴女の仕事はどうですか?どの辺りに遣り甲斐を感じますか?」と
聞いてみたところ、お姉さん、よほど予想外の質問だったんだろうなぁ。
かなりドギマギしちゃって、かなり一生懸命に答えてくれました。
帰りのエレベーター前まで送ってくださったわけですが、
「突然の質問だったので、うまく答えられなかったです・・・」とか若干凹んでらっしゃいましたが
いやいや、十分だったと思います。私もコーディネーター的な仕事にも興味あるんでね。
終わったら、すでに夕方前。
何も食べてなかったので、志津屋でサンドウィッチを買って、車の中で食べる。
久しぶりに食べたような。やっぱ美味いねー。
で、買い物して帰宅。
昨日、カウンセラー仲間と話しているとき
将来的に自分で仕事をしていきたい、って方がいて
簡単でいいからHPも持ちたい、って話で。
「簡単でいいなら、私も作れるから協力するよー」って言った手前、
ホムペ作る勉強も久しぶりにやってみようかなぁ、、と。
DreamweaverのVerって今はCS5.5なのかね・・・。
気づけばAdobeになってるし。
俺の持ってるのってMXだったっけなー。
まぁ、何でもいいや。
ちょこっと触れるようになっておこう。
今日はカウンセラー勉強仲間のご自宅でBBQするってことで、
朝っぱらから高槻の山のほうまで行ってきました。
きっとみんな飲むんだろうし、帰りに送る人がいるよねー、ってことで
私は車で行きまして。
で、ホストの車に乗り換えて、高槻駅までほかのメンバーをお迎えに。
遅刻者一名を待ってる間、1つ年下のお姉さんがスマホ見ながら難しい顔してらっしゃる。
聞くと、デイトレード中なんだそうで。
今は妊娠中で働けないから、株で設けてやろうってことらしい。
まぁ、BBQしながら午後の相場で結局、10万円の利鞘を稼いだんだって。
すごいわー。
そういう動物的な勘が欲しい。
遅刻者が合流してから、駅のアルプラザであれこれ買い込んで
ホストの自宅へ。
いやー、広いっすね。
庭だけで、我が家の坪数をはるかに凌駕してる。。。
で、ワイワイとBBQ。
福岡から肉を取り寄せたってことで、むっちゃ旨かった。
今回集まった5人のうち、合格者は私を入れて2名。
お祝いなのか残念会なのかはアレですけど、まぁ次の試験が8月なので
また7月くらいからカウンセリングのロープレしましょう、ってことで。
もちろん協力させていただきますとも。
肉やら魚の開きやら、美味しくいただきまして、
デザートにチョコレートフォンデュしたんですけど、
牛乳入れすぎて、ただのチョコ味の牛乳になったので、
妊婦以外の唯一の素面の私が板チョコを追加購入しにいく羽目に。
まぁ、追加で4枚ぶち込んだ割には、あまり状況変わらなかったわけですが。
ま、美味しかったけど。
マシュマロ焼いたら美味しいよねー。
夕方、お開きになりましたけど
あれこれ話が尽きなかったので、高槻駅ではなくって谷町4丁目まで
送っていくことになりまして。
いろいろアイデアを持って動こうとする人はすごいなぁ、と。
少なくとも私は独立して仕事ができるようなタイプではないと思うので
たぶん、見習っても敵わないと思うんですけど、
ただ、そうやって頑張っていく人のフォローができればいいかな。
まがいなりにもITの知識は多少はあるわけだし、自分で協力できるところがあれば
仲間のフォローはしていきたいものです。
で、仕事の話なんかも。
参加者の中に社長さんがいるわけですが
良かったら、仕事を手伝ってみない? って話で。
興味がある分野なので願ったりかなったりですけど、また改めて話をすることに。
で、今日来れなかった人からもメールで、IT系の講師の仕事をお願いしたいとか
依頼が届いていたりして。
人脈を持つということは、何につけても大変重要なことなんだなぁ、、と実感。
送り終わって、上本町の近鉄百貨店前あたりで軽く迷子になってるころに
嫁から連絡がありまして。
予想以上に遅くなったから、拗ねてらっしゃる。
急ぎ高速飛ばして帰宅して、一緒にイズミヤまで買い物へ。
晩御飯、何しようかとか言ってたんですが、なんだか食指が動かなかったので
よし、回転寿司に行こう、ってことに。
たまにはいつも行かないところに行こうって話になって、ナビったところ
最寄の寿司屋が「にぎり長次郎」だったので、そこに行ってみることに。
長次郎って、、、100円寿司じゃないんですね。。。
席についてから知った。
嫁と二人して「どーしよーーー」って感じになってたわけですが。
まぁ、就職してそこそこお金ができたら、長次郎で腹いっぱい食べようということに。
1600円払って、出てきました。
せつねーww
家に帰ってから職務経歴書の続きを。
明日は派遣会社で面談だー。
朝、というか昼前の話ですけど、
嫁が久しぶりにハムエッグが食べたいと言いまして
卵がないので、近所のコンビニまで嫁と散歩がてら買い物へ。
途中、派遣会社から電話があり、しばらく話す。
カウンセリングの求人自体はあるけども、やっぱり経験者優先ってこともあって
たちまちは難しい、って話。
まぁ、そりゃそうでしょうけどね。
どこで経験積もうかなぁ。
やっぱボランティアかな。
で、とりあえず金曜日に登録会に行くことになりました。
久しぶりにハムエッグを作りまして。
目玉焼きを作るのも上手くなったもんだ。
真っ白な白身と黄色い黄身。雑誌に出てきそうな感じだわw
嫁を駅まで送ってから、派遣会社への登録会事前登録ってな感じで
職歴とか資格内容とかを記入しておりました。
あと、職務経歴書を持ってきてほしいとの事だったので、作っておりました。
職務経歴書の作成方法とかも指導できるようになってなきゃいけないわけで。
自分のはともあれ、またちゃんと復習しておこう。
夕方、イズミヤへ晩御飯の買い物へ。
今日はガーリックライスに豚肉の炒めたのを乗せたのと、オニオンスープ。
まぁ、そんな感じで。
そういや久しぶりにハルヒの新刊が出ましたな。
この新聞広告が2007年の七夕だったから、
あれから4年近くが経過した、ってことですか。
そもそも最近全然読んでもいないので、どんな話だったっけ状態。
少しは読み返してみようかなぁ。
なんだかんだで、カウンセラーの試験は同じクラスの同志たちの結果から判断して
一発で1次と2次を通過できた確率は、約16%ってところでしょうか。
受験者全体の割合からも、大体そんなもんだった模様。
それなりに狭き門だったというべきか。
ともあれ、また2次試験で25000円くらい取られずに済んで良かった良かった。
まぁ、合格基準が結局良くわからず、モヤモヤは消えないまま。
で、合格通知に同封されてた各種優良セミナーのご案内なんか見ていると
「とりあえず合格者はモヤモヤさせておいて有料セミナーに・・・」という
主催者側の魂胆でもあるんじゃないかと疑義を挟みたくもなるんですが
まぁ、、、良しとしましょう。
昼、嫁を淀駅に送ってから
そのまま京都駅へ。
昨日調べていたキャリアコンサルティング技能士試験の学科試験免除特例講習の
申し込みをするために中央郵便局へ。
あと、カウンセラーの協会への入会申請書を出しに。
せっかく取ったんで、活かしていかなきゃな。
で、15時からハローワークで面談。
「合格した」と言ったら、喜んでいただきましたわ。
で、「・・・先を越された」と残念そう。
担当の指導官さんは産業カウンセラーの取得目指して山場だそうで。
うまくいくといいですなぁ。
で、あれこれ相談してたんだが、
とりあえず次のターゲットは夏の社労士試験にして
それまでは無理のかからない程度で収入が得られる仕事を探すのが最善か、
という話に落ち着いた。
まぁ、基金訓練でもらってた120000円相当稼げたら生活は成り立つし。
社労士合格できたら、それで就活するのも良いし。
面談終わってから、端末で目ぼしい求人をいくつかピックアップしておいた。
帰りしな、デイリーカナートによって晩御飯の買い物。
今日は、さわらの塩焼きと野菜炒めと、ひじきの五目煮。
健康的な食生活をしよう。
夜、派遣会社への登録をする。
まぁ、可能性を増やすというのも、一つの手ですな。
雨ですなー。
天気図見ると、梅雨前線が少しずつ上昇してきてますね。
うっとうしい天気が続く季節がやってきますな。
明日、ハローワークで面談するのでそれの準備とか
厚生労働省認定キャリアコンサルティング技能士試験の
学科試験免除特例講習の申し込みについて調べておりました。
スキル磨いて、差別化をはかっていかなければなりません。
ネット見てると、『9歳までに身に付けさせるべき25のマナー』 ってのが
ありまして。
ちょいとご紹介。
1. 何か頼む時は「お願いします」
2. 何かもらったら「ありがとう」
3. よほど大事な用でない限り大人の会話を邪魔しない。
4. 会話に割って入る時は一言謝る。
5. よく分からないことは勝手にやらず大人に聞く。
6. あれが嫌だこれが嫌だと言わない。
7. 誉め言葉以外に他人の外見についてコメントしない。
8. 元気?と訊かれたら、答えた後に相手にも訊き返す。
9. 友達の家に遊びに行ったら、その子の親にお礼を言う。
10. ドアを開ける前にノックする。
11. 電話をかけたらまず名乗る。
12. 感謝の気持ちを忘れない。できればメールより手書きの感謝状を。
13. 乱暴な言葉遣いをしない。
14. 人の悪口を言わない。
15. いかなる理由でも人をバカにしない。
16. 劇や人の話がつまらなくても興味のあるフリをし、静かにする。
17. 人にぶつかったらすぐに謝る。
18. 咳・くしゃみをする時は口に手をあて、人前で鼻をほじらない。
19. 自分がドアを開けた時に他の人が通ろうとしたら、手をドアに置いて閉まらないようにする。
20. 親や先生、近所の人の手伝いを進んでやる。
21. 頼みごとは快く引き受ける。
22. 手伝ってもらったらきちんとお礼を言う。
23. 食事のマナーは大人に聞いたり真似をしたりして、ナイフやフォークを正しく使う。
24. 食事の際は膝の上にナプキンを乗せ、口元が汚れたらぬぐう。
25. 食卓などで遠くにあるものには手を伸ばさず、取ってもらうよう頼む。
9歳までに、、ってことですが
まぁ、これが出来ていない大人の多いこと多いこと。
私もヒトのこと言えた義理じゃないですけどね。
気をつけなきゃいけないなぁ、、、と。
今日は青椒肉絲を作りました。ちんじゃおろーす。
竹の子もいっぱい入れまして、なかなか食べ応えが。
ここ数日、「しじみ70個分のちから」を飲んでます。
体質改善になればいいなぁ。
MHP2G的な話をしますと、
相変わらずマフモフ装備で防御力6のまま、
桜レイアと蒼レウス、ディアブロスあたりを退治いたしまして
どこまで生身のままで進めるかを頑張っております。
下位は余裕かな。
でも、下位でもテオとかクシャ相手だと、多分無理かもー。
朝起きてー
プリキュア見て、題名の無い音楽会を見て。。。
そういや、数日前に無事に義姉に女の子が生まれたわけですが
実際、自分に女の子が生まれた場合、
こう毎年プリキュアとか見てると、毎年のように変身グッズの玩具を
おねだりされる羽目に陥ったりするんだろうかね。
そして実際には変身できないとかいう、
2次元と現実の違いを教えていったりするんでしょうかね。
嫁と出かけようとかいう話をしていたわけですが
朝っぱらから土砂降りでしたので、嫁のテンションも低く。
で、基金訓練メンバーが勉強会をするとかいう話だったので
昼からそちらに出かけることにした。
訓練メンバーがMOSのExcel受験するとか言うので
参考書をあげようかと思い、家の中で本を探して出発。
まぁ、現地では自分の勉強そっちのけでMOSの話をしたり
他の人の就職相談に乗ったり。
自分の就職はどうするつもりでしょうね、俺ったら。
で、夕方、家に帰ろうと阪急電車で長岡天神まで帰ったのは良いが
何を思ったか、行きしなに降りたバス停と同じ方向のバス停から
バスに乗り込んでしまったせいで、あらぬ方向に連れて行かれ
結局、家の方向にはまったく近づけず、阪急長岡天神から
JR長岡京に移動しただけ。むっちゃ時間の無駄。。。
で、ようやく家に帰れたわけですが、家で嫁が出かける準備して待ってらっしゃる。
そんなこんなで夜19時になってから、くずはモールへ出発。
また服が欲しくなったんだって。
この数ヶ月で、えらい服やら靴やらお買い上げになられますな。
晩御飯は、出来和えの冷やし中華。
適当ですなー。