朝っぱらから相変わらずプリキュアと題名の無い音楽会を見まして。
年取ってきたせいなのか、プリキュアの単純な話を見て
ホロリときたりするあたりが、何と言うか。。。
昼過ぎから嫁と実家近くのショッピングモールへ。
嫁が何か靴が欲しいということで行ったわけだが
イマイチ良いものがなかったってことで、100円マックで
マックポークを一個ずつ喰らってから、久御山のイオンへ。
しばらくぶりです、久御山のイオン。
前に来た時は、まだジャスコだったしなぁ。
で、けっこう長々とイオンのなかを徘徊する。
で、結局何も買わなかったわけですがw
晩御飯の買い物だけして帰ることになった。
スーちゃん追悼的な感じで、揖保の糸を買って
家に帰って、そうめんを茹でる。
今年初そうめん。
きっとこれから、頻繁にお世話になるであろうなぁ。。。
そいやぁ、Sonyの情報流出、難儀ですな。
個人賠償の額は5000円くらいが相場だろうかと思ってたら
「Playstation Storeで1000円(くらいだっけ?)のダウンロード権を・・・」とか
言ってらっしゃる。
いやー、、、そんなん言っちゃったら世界中で集団訴訟じゃねーの?って思ってたら
案の定、アメリカは動きが早いですな。
世界中で揉めだしたら、日本人は黙っててもそれ相応の補償が降って湧くのかね。
嫁の職場で、嫁が韓流ドラマに出ている「イ・ヨニ」って女優に似ている、、と
言われたらしい。ググってみたものの、、、微妙だね。
どうせならキム・テヒとかならww
まぁ、、あんまり似てなかったってことで。
朝、嫁を駅まで送っていきまして。
で、朝ごはんと昼ごはんを買うためにミニストップへ。
最近、ちょっと太りすぎを気にしてまして、
スープ春雨とか、よく食べてます。
家に戻って朝ごはん。
社労士の試験申し込みのための必要書類として
受験資格を満たすことの証明書が必要なんだが、
自分の場合は大学の単位取得証明書がそれに該当する。
で、取りに行こうと思って大学のHPを見たところ、土曜日は休みなんだと。
まぁ、、そりゃそうかもな。
で、夕方までのんびりしておりまして。
「Ready Steady go」って、どんな意味だったっけ、、、とか急に気になって調べたり。
あぁ、、「いちについて よーい どん」でしたね。
最近、どんどん物忘れが進行しているような気がしますわ。
で、気付けば昼寝をしていたりで。
夕方、嫁から電話があり迎えに出かける。
競馬で淀駅周辺が大混雑とか言う話なので、嫁には気の毒だが頑張って1km弱ほど
歩いてもらって、道端で拾ってあげる。
久しぶりにデイリーカナートでお買い物。
お気に入りのお姉さんがレジ打ちしていて今日はラッキー♪
何となくこれからは身体に良い食事にしていこうとか言うことで
野菜メインの買い物になったような。
それにしても足が痛い。
数ヶ月前から気にしていたのだが、左足の膝の裏側が腫れていて
歩いたり自転車を漕いだりした際に痛みが走る。
ちょっと我慢しきれなくなってきたので週明けに医者に行こうかなと思う。
祝日であっても授業があったりするわけですよ。
相変わらずWordなんですけどね。
帰ってから、これといってすることもなく
ボンヤリとネットなどしておりまして。
で、嫁とPS2でテニスをしたり。
どうしてもダブルスが上手くいかない。
てか、俺、ネットプレーが下手すぎ。
何でボレー打てないんだろうかね。
才能?
すっかり日も暮れまして
イズミヤに買い物に出かけ、帰って晩御飯
あぁ、今日はロイヤルウエディングだったわけですな。
ウィリアム王子とケイト妃。
もう、チャールズ皇太子は皇太子位をウィリアムに譲ったほうが
いいんじゃないのかねぇ。
即位しても王妃を名乗らない妻が居る以上、
国民的にも連邦的にもどうなんかなー、って思ったり。
ケイト妃が皇太子妃としての 「Princess of Wales」の称号を名乗るのならば
きっと国民は反対しないような気もする。
それにしても、プリンセス・ダイアナの人気って衰えないんだろうね。
なのに、おばちゃんと不倫したチャールズったら。
まぁ、、イギリス王室って、そんなんばっかりだけれども。
Word講習も佳境に入ってきました。
段組みとかやってますな。
あー、こんなんあったな、、って感じ。
で、終わって家に戻る。
家では嫁が中古屋に売り払うゲームを選定中。
結局、昨日購入されたばかりのMonster Hunter2は売られることに。
いや、、アナログスティックで攻撃とか無理ですから。
嫁も速攻で諦め。
そして、PSPの初音ミクProject Diva1&2もさようならすることに。
あと、けいおん!放課後ライブと。
ジョーシンに行きまして。
で、それらを売却。
〆て約7,500円ほどになりました。
やっぱ、ミクとけいおんは今なお需要があるらしい。
その売却金を元手にD端子ケーブルを購入。
その後、ヤマダ電機とか中古ゲーム屋をめぐり、面白そうなゲームを物色。
そんで、『地球防衛軍』の1と2を購入。
なんか、無駄に面白そうだ。
すっかり夜遅くなりまして
おうちに帰って、早速、ケーブルをとっかえてみる。
そしたら見違えるように鮮明な画質になりました。
良かった良かった。
テニスなんか、どこにボール飛んでるか分からんかったのが
綺麗に見えるようになったし。
また遊び道具が増えてしまった。。。
最近、PCの授業を聞いてて思うことは
講師の声ってモノは重要なんだな、、と。
淡々と説明が続けば、とにかく眠くなる。
些細な話でも、抑揚がなければ聞いてると眠くなる。
まぁ、その眠い授業を如何に寝ずに聴くかと考えたところ、
『知っている話でも、初めて聴いたかのように一生懸命に聴く』
ってところじゃないでしょうかね。
そんなことをここ数日実践中。
今のところ、ちゃんと機能しております。
まぁ最近は、「じゃぁこれ作ってみましょう」的なモノも多いので
とりあえずタイピングしてたら眠くならない。
家に帰ってから買い物に出かける。
今日は結婚記念日だったりするので、ケーキとか。
あんまり深い意味なく、今日に婚姻届を出したので思い入れの無い日なんですがw
長岡京の駅前通りのケーキ屋さんでケーキ2つとシュークリームを2つ。
で、イズミヤへ。
食品売り場が改装されてて、今まで見たこと無いような食材やらいっぱい。
日頃、ご飯を作っている身としては嫌がおうにもテンションが上がる。
今日はハンバーグを購入。
で、夜。
嫁が駅まで帰ってきたのだが、退職した職場の人からPS2を購入したってことで
大きめの袋を抱えて帰ってきた。
ってことで、迎えがてらゲーム屋さんへ。
何かソフト買おうぜ、って事で結局、『みんなのテニス4』を購入。
あと、メモリーカードとコントローラーを1つ。
家に帰ってハンバーグ焼いて食べようとしたところ
残念ながら中までちゃんと火が通っていなかった・・・><
ハンバーグ焼くのって難しいんだねぇ。
結局、耐熱皿に移してオーブンへ。最初からオーブンで焼くべきだったかも。
まぁ、美味しかったんですけどね。
で、PS2を接続してみる。
なんか、、画像が悪い。
コンポジットでつなぐからか。
調べたらPS3用のD端子ケーブルが共用で使えるのか。
じゃぁ、明日はそれを買いに行く方向でw
そんなこんなで3度目の結婚記念日も終わりまして4年目ですよ。
まぁ、よろしくお願いします、って事で☆
今日は就職ガイダンス。
ってことで、自己アピールとかの授業。
だったんだが、例のの基金訓練講師の面接に行く彼が
今日がその面接ということだったので、授業をぶっ潰して
また模擬授業10分間を何度か繰り返してあげる。
こういう点において、ガイダンスの先生は理解力があって、いい感じ。
社労士でキャリアカウンセラーで講師、、っていう
ある種、私がなりたい姿なのかもしれない人。
60前のおばちゃんなんだけれども、それくらいの年の女性が陥りやすい
女性特有の先入観を持った話し方とかはしない人。
謙虚で勉強する姿勢ってのは何歳になっても必要なもんだなぁ、、と思う。
で、何度か模擬授業をして、またみんなでフィードバックして。
彼はみんなに愛されているなー。
こんだけ周囲を味方につける力があるんだから、
いろんなことを諦めずに進んで行って欲しいものです。
てか、簿記一級持ってるのに、実務経験なしなんて。なんて勿体無い。
ただ、、、今日面接なのに、面接会場の場所すらよく分かっていないって。。。
25歳なんだからさぁ、、、、もーちょい自分に責任持たなきゃな。
ほんと、、末っ子って感じだわ。
無事に面接終わらせて帰ってくるといいけどね。
そんな彼は午前中で消えて、大阪へ行きました。
で、残った面々でようやく授業開始。
自己PRの方法とかの話。
まぁ、人の良さを引き出すのは簡単なんだけれども。
前にも言った気がするけども、これ、嫌いと言うか苦手なんですよね。
まぁ、、先生からは「貴方は私から特に何も言わなくても大丈夫」とか言われたけど。
家に帰ってから気付けば寝ていた。
もう、最近眠くって眠くって。
なにか点鼻薬でもして寝ようかな。。。
Wordの授業であります。
最初の頃は余裕だった受講生たちも、そろそろ中級レベルに入るって事で
だんだんとついてこれない人が続出。
まぁ、インデントとタブで挫折する人って多いのかもね。
授業が終わって長岡京に戻ると、やっぱり雨で。
最近は強い雨ばっかり降るな。
バスの時間まで少しあるので、買い物して帰ることに。
昔っからの友人の嫁にメールをする。
正月に会って以来だから、GWにでも会えるといいなぁ、と。
その嫁はすごく良い子。
うちが長岡京に引っ越す直前まで長岡京に住んでたんだが
今は守山で暮らしてらっしゃる。
長岡京に居てくれてたら、うちの嫁の良い友人だったろうに。
まぁ、何度か会った事があり、うちの嫁も彼女の事は好きなんだそうな。
うちの嫁の職場の人間関係を聞いてたら、他の誰もが良い人に見えるが。
ともあれ、GWは旦那の実家に戻ってくるそうなんで、会えるかな。
うちの実家と400mほどの距離なんで。
楽しみですな。
今日は社労士の勉強会をするってことだったので
昼前から出かけることにする。
河原町三条で勉強会だったんだが、京都駅から地下鉄乗って
烏丸御池あたりからゆっくり歩こうかと思ったら
烏丸御池で地上に上がると土砂降り。
とてもじゃねーけど、傘なしで歩けないレベル。
しかたなく、また改札に戻って東西線で一駅。京都市役所前へ。
てか、地下鉄の一区間高すぎるし。。。
で、河原町三条に到着。
少しだけ時間があったので志津屋でパンを買ってお昼ご飯。
で、集合場所へ。
社労士の勉強会の中に、引きこもりや問題を抱えた子の支援施設の
ボランティアさんが居りまして、その支援施設を勉強場所として使わせていただいた。
6人集まって、各々、好きなところをお勉強。
メンバーの中に1人、基金訓練の講師採用試験を受けると言う子が居て。
25歳で社会人経験はないけれども純朴ですごく良い子なんだけども
とにかく、、世間を知らないと言うか何と言うか。
で、その子が簿記の授業の担当として、今度、試験官の前で模擬授業を10分するだとか。
ってことで私は勉強せずに、彼に人前で教えることについての基本的なレクチャーをする。
その上で、全員を前に10分の授業を何度か行い、問題点を指摘して
また授業をする、、、ってことで約5時間。
自分が採用担当だったら、まだ採用するレベルではないのだけれども
でも、一回一回の模擬授業は確実にレベルが上がっていて、
指摘されたこともしっかりと吸収していて。
やったらやった分だけ伸びる子なんだな、、と。
初めて会った時は恥ずかしがり屋で、人前で話すなんて想像も出来なかったのに
この2ヶ月ほどで、ものすごい進化。その進化っぷりには私以外も皆一様に驚き。
帰りしな、途中まで彼と一緒に帰ったんだが
「ところでなんで、講師やってみたいと思ったの?」と聞くと
これがまた、、、全く答えられない。
志望動機、、ゼロかよ・・・。
やっぱ自分の興味や価値観ってのをちゃんと考えなきゃ、
もしせっかく仕事することが出来るようになったとしても、
長続きさせるのは難しいだろうよ。
仕事が金を稼ぐためだけの手段に過ぎないのならいざ知らず。
地下鉄に乗る直前、前の職場で一緒だった女の子に似た人が居た。
烏丸御池で乗り換える際に一緒に降りたので、
名前を呼んでみたら、振り返ってくれた。
まぁ、ご本人だったわけで。ま、、間違えるわけないですけれどもね。
後でメールくれたんだけども、『運命の再会にビックリ!』って。。。
運命だったんですかい?w
でも、元気そうにしてて良かった。お互いの道を頑張って進んでいきましょう。
早く、貴女の作ったお菓子が食べてみたいですよ。
家に帰ると嫁は風呂に入っていて、
もう買い物に出かけるのが面倒だとか。
じゃあ、家にあるもので作ろうかと思ってたら、「寿司食べに行こう」とか。。。
なんか、おかしくねー?
まぁ、いつものようにかっぱ寿司へ。
いつも居るかわいいお姉さんがいらっしゃらなかった。
意外とデザートのミルフィーユが上手かったー。
さて、試験当日。
試験は15:30集合ではあるけれど、いつもどおり6:30過ぎに起床。
嫁を駅まで送っていってから、家に戻り準備する。
13:30くらいまでテレビもつけずに、じっくりゆっくり集中する。
まぁ、風呂に入ったりとかしながらですけど。
何かの試験のときに、こんなに当日集中したことってないかも。
で、出発時間。
試験は心斎橋のハートンホール。
何か、5年くらい前に行った気がするな。
どっかの会社の社長の小言を休みの日に聞かされた気がする。
心斎橋は土砂降り。
折角スーツ着たのに、ズブ濡れじゃん。
試験は1時間区切りで、同時に14人ほどが集められて
7つの部屋にそれぞれ試験官が居て、
14人が前半後半の2グループに分かれて、最初の7人が
個別に面談試験をする。所要時間は20分ほど。
ホールの前で一緒に勉強してきたメンバーに会う。
で、待合室で待ってると更に一人。
全く知らない人だらけのグループだと余計に緊張したかもしれない。
自分は後半のグループになった。
ってことで、前半グループが終わるまで約30分の待機。
で、呼ばれた。
試験室の前に移動して5分弱、黙って座っていると
隣に立っていたクライエント役の方が部屋の中を確認して、一緒に入室。
部屋の中には試験官が2人と椅子が2脚。
カウンセリングしやすいように椅子を動かして着席。
試験説明を聞いて、クライエント役の女性から簡単な設定資料を配布してもらい
30秒間、それを凝視。
で、10分間のカウンセリングがスタート。
終わってから試験官から幾つかの口頭試問。
あー。
やっぱ何というか、緊張してたんだろうなぁ。
いつもの自分じゃなかったような気はする。
ともあれ、試験終了。
こっそりと試験をボイスレコーダーで録音していた。
梅田に戻り、とりあえず朝からほとんど食べてなかったので
ドトールに入って、試験の録音を聞きながらミラノサンドを食べる。
自分で振り返ってみて、すごく微妙。
なんだろうかね、このモヤモヤ感。
どうしようもなくダメだったわけでもなければ、
手ごたえがあったわけでもない。
モヤモヤしたままヨドバシへ行き、携帯を見る。
やっぱスマホは入力しにくいわ。。。
家に戻って、晩御飯はどうしようかと思っていると
嫁が、「モヤモヤ発散しに行こう!」と仰るので
シダックスへ行くことに。
結婚してこのかた、夫婦でカラオケ行くなんて初めてだ。
で、歌う。
おおよそ、他人とカラオケに行く時には決して歌わないであろう曲を
歌うことになった。
まー、しっかり声出して随分発散できたような気がする。
とりあえず、終わった。
あとは来月の発表を待つのみだ。
Wordの基礎の授業ですよ。
IMEの設定とかですよ。
他の人のPCで、「左alt+Space+"かな"キー」とか押して
kana入力でロックしてやったりして遊んでました。
人が頑張って入力したデータを「Ctrl+A →Delete」したり。
その泣きそうな顔を見てから「Ctrl+Z」してニヤニヤしてました。
人をイヂめるのは楽しいもんだねぇw
さて、明日が試験ということで
あれこれ準備に入る。
スーパーで晩御飯の買い物をし、ついでに入浴剤を買って
家に帰ってゆっくりお風呂につかる。
軽くテキストを読み返す。
頭の中で色々なケースのセルフシミュレーションをしたり。
試験に向けて精でも付けようかと思ったのだが
胸焼けしたりするとアレなので、うどん鍋。
いつになく、やたらまじめに準備するなぁ、、俺。
まぁ、仲間たちも一様に緊張しているようだけれども
2次試験は、今の自分の実力以上はどうやっても出せるわけないので
今の自分を信じてやるのみ、ですな。
みんな、がんばれー。
あと俺も。