忍者ブログ

しってんばっとう

一応、再就職するまでの記録?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おわたー。

さて、試験当日。
試験は15:30集合ではあるけれど、いつもどおり6:30過ぎに起床。
嫁を駅まで送っていってから、家に戻り準備する。
13:30くらいまでテレビもつけずに、じっくりゆっくり集中する。
まぁ、風呂に入ったりとかしながらですけど。
何かの試験のときに、こんなに当日集中したことってないかも。

で、出発時間。
試験は心斎橋のハートンホール。
何か、5年くらい前に行った気がするな。
どっかの会社の社長の小言を休みの日に聞かされた気がする。
心斎橋は土砂降り。
折角スーツ着たのに、ズブ濡れじゃん。
試験は1時間区切りで、同時に14人ほどが集められて
7つの部屋にそれぞれ試験官が居て、
14人が前半後半の2グループに分かれて、最初の7人が
個別に面談試験をする。所要時間は20分ほど。

ホールの前で一緒に勉強してきたメンバーに会う。
で、待合室で待ってると更に一人。
全く知らない人だらけのグループだと余計に緊張したかもしれない。
自分は後半のグループになった。
ってことで、前半グループが終わるまで約30分の待機。

で、呼ばれた。
試験室の前に移動して5分弱、黙って座っていると
隣に立っていたクライエント役の方が部屋の中を確認して、一緒に入室。
部屋の中には試験官が2人と椅子が2脚。
カウンセリングしやすいように椅子を動かして着席。
試験説明を聞いて、クライエント役の女性から簡単な設定資料を配布してもらい
30秒間、それを凝視。
で、10分間のカウンセリングがスタート。

終わってから試験官から幾つかの口頭試問。
あー。
やっぱ何というか、緊張してたんだろうなぁ。
いつもの自分じゃなかったような気はする。
ともあれ、試験終了。

こっそりと試験をボイスレコーダーで録音していた。
梅田に戻り、とりあえず朝からほとんど食べてなかったので
ドトールに入って、試験の録音を聞きながらミラノサンドを食べる。
自分で振り返ってみて、すごく微妙。
なんだろうかね、このモヤモヤ感。
どうしようもなくダメだったわけでもなければ、
手ごたえがあったわけでもない。

モヤモヤしたままヨドバシへ行き、携帯を見る。
やっぱスマホは入力しにくいわ。。。

家に戻って、晩御飯はどうしようかと思っていると
嫁が、「モヤモヤ発散しに行こう!」と仰るので
シダックスへ行くことに。
結婚してこのかた、夫婦でカラオケ行くなんて初めてだ。
で、歌う。
おおよそ、他人とカラオケに行く時には決して歌わないであろう曲を
歌うことになった。
まー、しっかり声出して随分発散できたような気がする。
とりあえず、終わった。
あとは来月の発表を待つのみだ。

拍手[1回]

PR

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
へたれ
性別:
男性
職業:
法人営業とかしてる
趣味:
わからん

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

Twitterっす。

最新コメント

[08/11 へたれ管理人]
[07/13 匿名きーぼー]
[06/01 へたれ管理人]
[05/30 匿名きーぼー]
[05/24 へたれ管理人]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]