忍者ブログ

しってんばっとう

一応、再就職するまでの記録?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず。

日曜の朝。
いつものように、いつものような日曜の朝。
あー、けいおん終わっちゃいましたよね。
 
相変わらず体調が良くなく
昼過ぎまで飲まず食わずで過ごすものの
いい加減、何か食べなきゃいけませんってことで
出前一丁を作って食べました。
出かけようかと思ったものの、結局出かける気にもならず
晩御飯も昨日買っておいたイングリッシュマフィンで
サンドウィッチを作りました。
 
で、その後、嫁が何かに当たってトイレで苦しんでまして。
何か、毎日胃薬を飲んでいるような気がする。。。
 

拍手[1回]

PR

やっぱ風呂ですな。

朝、嫁を仕事に送り
いつものようにTV見ながら朝ごはんを食べて
お昼から、風呂を洗ってお湯をためて、
ちょいと優雅に風呂の中でお勉強。
 
それ以外はコレといって何もない。
 
そういえば、今頃になって
嫁が本厄だということを思い出した。
なるほど、だからか。(何が
何らか厄払いに行かねばなりませんな。
 
夜、どうも体調が悪く、嫁共々ダウン。
晩御飯も食べずに眠る。
なんか最近、ダメですね。
胃がムカムカいたします。
 

拍手[1回]

しんどい。

なーんか、体調が悪いんですよね。
 
朝、国勢調査の回収。
配布のときにも思ったことだが、
誰なんだろうか。きっと、ご近所さんなんだろうけど。
 
昨日購入したゲームは嫁には難しすぎたらしく
「もう、いらない」って話だったので
速攻で売りに行くことに。
まぁ、出たばっかりのゲームなので4000円で売却。
その売却金で、落ちてくるスライム状の何かを消していく
国民的落ちゲーを購入。嫁がね。
 
それ以外は、コレといって何もなく。
ただただ、体調が悪いの一言に尽きますな。。。
 
 

拍手[2回]

働かなくなって3ヶ月経ったー。

朝からIHクッキングヒーターの修理屋さんを待ち受けておりまして。
で、11時過ぎにご到着。
60前後のおじいちゃんが一人でやってまいりました。
 
どうやら交換部品が無かったとかいうことで
モノごと全交換するって話らしい。
で、作業者からIHを出してこられたわけだが、
ハコごとなんで、どー考えても一人で持てなさげ。
そんなこんなで、ところどころ、お手伝い。
極めて幸いだったのは、全交換で修理費用ゼロってこと。
これはうれしかった。
まぁ、、、買って1年足らずのIH。壊れるほうがおかしい。
ともあれ、無事に直って良かった良かった。
 
昼過ぎに嫁と出かけ。
昨日発売だったPSPの音ゲーを2本購入。
音ゲーです。
 
で、実家に行って親からの指令をこなす。
土入りの巨大なプランターをベランダから表に運び、
軒下でスープレックス。
日も当たらない軒下ですが、そこそこ肥沃な土壌を
手に入れたわけですから、また何らか謎な植物が
たくましく生きていってくれることでしょう。
 
帰宅後、買ったゲームで遊んだり。
まぁ、音ゲーって苦手なんですよね。
、、、いつかは慣れるでしょう。
 

拍手[1回]

樹海?

実家のある団地が改修工事に入るため、
実家のベランダを掃除したいから帰ってくるように、と
親から命令が下りまして。
 
てことで、嫁を仕事に送り届けてから
実家に帰ってました。
うちの母親というのは、そりゃもう植物が大好きで。
家中、何らかの植物で常にいっぱいで
ターシャ・チューダー的な生活を今でも夢見る御人で。
 
そんなこんなで、もはや意味不明な状況になっているベランダを
母と一緒に掃除。
よく分からん木をノコギリで切り倒し、、、
生木ってなかなか切れないもんですな。
何か分からないツル科の植物のトゲトゲに刺さりまくり
カマキリに指を挟まれ、、、はじめて見る生物がいたり
ほんの10平方ほどのスペースで、何でしょう、、
この魑魅魍魎さは。
まぁ、そこそこスッキリいたしました。
明日も後片付けしなきゃねぇ。
 
そいやぁ、昨日からIHクッキングヒーターの調子が悪く
エラーコードが表示されてて使えないわけで。
仕方が無いからコールセンターに電話して修理依頼しました。
明日来るらしいけど、幾らかかるのやら。。。
 

拍手[2回]

理論だらけで。

朝っぱらからお勉強してました。
 
スーパーの理論。
まぁ、人生ってその時々によってさまざまな役割を演じるわけで。
家庭人であったり職業人であったり。また息子であったり
市民でもあったり。
人生はそんなさまざまな役割を組み合わせて進んでいるわけで
自分が今、どのような役割を演じる立場にあるのかという観点から
自己概念を確立していく、、、そんな感じ。
違うけどw
 
ホランドの理論。
人間の特性を6つに分類して、その6つのうちの特に強い
3つの特性の組み合わせで、その人のパターンを導き出す。
また世の中の仕事に関しても、6種類の特性のうちの3つを
組み合わせることで、その職業のパターンを分類。
スリーレターコードっていいます。
その人の特性の仕事の特性をマッチさせれば
最大の効率が得られて、人もやりがいを得られる、って話。
 
スリーレターコードって空港名かと思ったわ。
 
夕方、昨日やり終わった添削課題を郵便局に出しにいく。
15円。第四種は安いですねぇ。
 
晩御飯は純国産の豚汁と昨日の残りの炊き込みご飯。
相変わらず風邪ですが、なんとかかんとか。
 

拍手[1回]

できたー

ここ数日、頭を悩ましていた添削課題がようやく終了。
やっぱ、日ごろから論文構成力とか鍛えておかなきゃ
ダメですね。。。
 
そいやぁ、昔々、小学5年生くらいの頃
親がくれた誕生日プレゼントが
NHK学園の「古代オリエント史 通信講座」でしたw
いやもう、小学生には難しい難しい。
ウル第三王朝とかアッシュルナシルバルとか、、
半年かけて全6回(だったっけ)の添削課題やって。
大学のテストでも、もうチョイ簡単だったわ。
いまだに内容覚えておりますが。
 
でも、なんつーか、学問するって面白いんですよね。
やる気だけの問題で。
だから今でもWiki見るの大好きだし。
記載の真偽は別として。
純粋に知識を仕入れるのは楽しい作業ではあります。
 
そんなこんなで、今日は自分で炊き込みご飯を作りました。
なんかもう、いろいろムカつくから中国産って書いてあったら
ぜーーーったいに買ってやらない。
そんな感じで純国産の炊き込みご飯。
あと、豚肉ともやしをレンジでスチームしてみた。
やっぱ、スチームすると鍋で湯がくよりも、もっちりしてて美味しい。
白菜が安くなったら、白菜でもやってみよっと。
 

拍手[1回]

Sick in bed その2

風邪はひどくなるわ、
口内炎痛いわ、おなかは壊すわ。
すっかり、ぐったりしておりまして
一日、何もする気が起きません。
 
そんなこんなで、図書館で借りた本を読んだり
ぼんやりネットしたりして過ごしておりました。
 
最近、日曜日の夕方の楽しみになっているのが
BS12(TwelV)で18:00からやっている
「MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~」って番組で。
番組に応募してきた若者のボロ車を、超ありえない方向に
大改造しまくるっていう番組なんですが
改造する方向が、もうイッちゃっております。
楽しすぎます。
 
今日の晩御飯は、炊き込みご飯と豚汁。
嫁が炊き込みご飯を作ったんだが、ちょっと薄味だった。
明日は自分で作ってみよう。
バイオハザード見ながら飯食うと、気分が悪くなった。。。
 

拍手[1回]

SIck in bed.

風邪ですよ。
ガクブルしてます。
 
朝、嫁を仕事に送ってから
夕方まで、ほぼ寝込んでおりました。
ちょっと離れたところで紬さんが寝てましたので
自分のデジカメでパシャリと撮ってみました。
 
ICAM0030.jpg






 
なんつーか、室内で撮るにはホワイトバランスが
何をどうやってもおかしい訳で。
基本、屋外向きのカメラです。
室内で使うには明らかに暗すぎる。
ともあれ、猫って気持ち良さそうに寝るもんで。
不眠とか無いのかねぇ。
 
夕方、嫁を迎えに行ったわけですが
嫁は嫁で頭痛と下痢に苦しんでおりまして
必然的に晩御飯は温かいうどんになりました。
なのに、何で今度は俺が激しい下痢になるんでしょうね?
夜半過ぎから、もうグロッキーでございまして。
弱り目に祟り目というか、、、確実に衰弱しております。
 
そいやぁ、知らんうちにカウンタが2000越えておりました。
読者の皆さん、お疲れ様です。
 

拍手[2回]

Library

図書館に行ってきました。
嫁の希望で。
 
引っ越してきて1年経過するのに、
まだ行った事がなかったんですよね。
で、行ってみたわけですが
朝起きた時点から体が重くって。
なんせ、昨晩から異様に冷え込んで
確実に風邪を引いてしまったような。
まぁ、季節の変わり目には必ず風邪を引く人なんで
これで秋がきた、って事でしょう。。。
 
そんな体で図書館に行ったものの
在館時間中の半分はくしゃみしてたんじゃないかな・・・。
むっちゃ、周囲に迷惑を。。。
 
あちこちに椅子が置いてあって
座り込んで読むには良い環境。
10年ぶりくらいに『天文ガイド』を読みました。
月刊誌ですが。。。
 
あと、太宰治の『富嶽百景』を読みました。
好きなんですよね、あの話。
どーでもいいことですが、萌えます。
ちょっと引用。
 
======================================================
「お客さん! 起きて見よ!」かん高い声で或る朝、茶店の外で、
娘さんが絶叫したので、私は、しぶしぶ起きて、廊下へ出て見た。
 娘さんは、興奮して頬をまつかにしてゐた。だまつて空を指さした。
見ると、雪。はつと思つた。富士に雪が降つたのだ。
山頂が、まつしろに、光りかがやいてゐた。
御坂の富士も、ばかにできないぞと思つた。
「いいね。」
 とほめてやると、娘さんは得意さうに、
「すばらしいでせう?」といい言葉使つて、
「御坂の富士は、これでも、だめ?」としやがんで言つた。
私が、かねがね、こんな富士は俗でだめだ、と教へてゐたので、
娘さんは、内心しよげてゐたのかも知れない。
「やはり、富士は、雪が降らなければ、だめなものだ。」
もつともらしい顔をして、私は、さう教へなほした。
=======================================================
 
「御坂の富士は・・・」のクダリ。無意味に萌えます。
やるな、、太宰。。。w
 
まぁ、そんなこんなで借りたのは
ドーデの『風車小屋便り』です。
昔、誰かに貸したっきりパクられたんですよね。。。
ってことで借りました。美しい話です。
 
帰宅後、嫁が粉を溶かして飲む腸内洗浄的な何かを飲みまして、
嫁が相当グロッキーになっております。
こっちはこっちで風邪がひどく。
もう、ぐったり。
 

拍手[1回]

プロフィール

HN:
へたれ
性別:
男性
職業:
法人営業とかしてる
趣味:
わからん

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

Twitterっす。

最新コメント

[08/11 へたれ管理人]
[07/13 匿名きーぼー]
[06/01 へたれ管理人]
[05/30 匿名きーぼー]
[05/24 へたれ管理人]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]