朝。
ユニットバスをびしょびしょにしてシャワーを浴びて
レストランに朝ごはんを食べに行く。
なんつーか、バイキングなのに食べるものが
毎朝、家で食べているものと変わらない。
基本的に同じ生活しないと落ち着かない性質ですな。
ホテルを後にして、まずは今飼っているネコ(ムギちゃん)の
ブリーダーさんのところに遊びに行く。
相変わらず環八は混んでらっしゃる。
埼玉県和光市。
まず、用事でもなければ行かないところだな。
ブリーダーさんはうちら夫婦より少し年上で
その埼玉県にあるマンションの一室を事務所にしている。
旦那は東京に居て、別居?しているのだとかしてないのだとか。
まぁ、いろいろ事情はおありなんでしょうな。
で、ネコがいっぱい。
ムギちゃんの母ネコは本当に美人さん。
でも、ムギにそっくり。
性格は、母ネコのほうが良いな。。。
そこ、似て欲しかった。。。
その他のネコとも遊びつつ、いよいよ今回の旅の本題。
そのブリーダーさんと一緒に、今回譲り受けるネコの
ブリーダーさんのお宅まで車を走らせる。
今度は東京都西東京市。
こちらは、やっぱりうちら夫婦よりチョイ年上の独身女性。
とにかく、子猫がいっぱい。
どいつもこいつも可愛い。。。
で、うちに新しく来る子とご対面。
律ちゃん。男の子です。意外と精悍な顔つきというか
なんとも憎めない顔をしておりますな。
一緒に育った親兄弟たちと離されるのは気の毒ではあるが
これからはうちの子として楽しく生きていって下さい。
そして別れを惜しみつつ、嫁と律ちゃんを乗せて
今度は中央道に乗って京都を目指します。
にしても、夜の中央道はしんどいね。
ウネウネしてるし、昨日今日の疲れもピークで眠いし。
途中で何度か死に掛けましたわ。
恵那峡あたりで一度朽ち果てて、30分ほど休憩。
そっから200Kmほどをノンストップで帰ってまいりました。
やれやれ。
うちに帰ると、ムギちゃんは無事に生きておられて
良かった良かった。
で、見慣れぬ子猫を前にして、「ウー」と怒ってらっしゃいます。
血筋で言うと、叔母と甥の関係になるんだっけな?
ともあれ仲良く暮らしていって欲しいものです。
それにしても、、疲れた。
さて、6:30くらいに起きました。
結局、何だかんだで、あまり眠れず
2時間半ほどの睡眠だったんでしょうかね。
ここ数日、ムギちゃんの調子が良くなくて
便に血が混じっていて、そして下痢といった感じ。
先日に医者に連れて行き、注射してもらって
薬ももらったのだが、どうも薬を嫌って
飲んでくれなくて。
ちょっと心配だったのだが、本人は元気そうなので
無事を信じて、そのまま出発。
嫁を乗せてひたすら車を東に走らせます。
やっぱ、海が見えるとテンションあがりますね。
東名高速のSAは観覧車があったりいろいろ。
浜名湖SAでは恋人の幸せの鐘を無意味に鳴らしてみました。
途中、足柄SAでお昼飯。
えぇ、、マクドでね。
で、東京ICで降りて、ホテルのある阿佐ヶ谷を目指してましたが
なんつーか、環八混みすぎ。
混むって聞いてたけども、尋常じゃないね。
本来、15分の距離を1時間ほど掛かった。。。
ようやくホテルにチェックインし、休憩もそこそこにお出かけ。
電車に乗って秋葉原へ。
東京の電車はよく分からないですねぇ。
中央線と総武中央線は別なんですかね。
ともあれ、アキバにご到着。
10数年ぶりのアキバ。すっかり変貌しておりました。
嫁とあちこち見物。
AKB劇場、見てきました。
その場に居る人々のかもし出す、なんともいえない雰囲気に
思わず後ずさり気味で退散しましたよ。
本気で、コレを購入しようかと思いましたが
諦めましたw
で、結局マンガを数冊購入して阿佐ヶ谷に戻り
ガストで晩御飯食べてホテルに戻りました。
枕が合わなかった割には、結構寝れました。
そこそこ運転疲れていたのかも。
さてはて、
明日からお出かけということで、終日準備しておりました。
で、嫁が昨日と一昨日に職場から山ほどの野菜を
もらって帰ってきましたので、うちの実家に
おすそ分けをしに出かけました。
あと、先日に嫁の実家に戻った際に買っておいた
うちの実家へのお土産も沿えて。
で、実家に戻り、ちょいと犬の世話をして
実家の近所のショッピングモールへ。
土曜日にお会いするネコのブリーダーさん二人への
お土産を購入。
あと、100均で何かいろいろ。
一旦うちに戻ってから、晩御飯にかっぱ寿司に行きました。
最近、うちではかっぱ寿司の度合いが増えております。
鮮魚を食べたくなったら回転寿司へ (違
さて、明日はドライブです。
昨日やった添削課題を郵送するついでに
同じく課題のひとつである適職診断テストをやってしまおうと
頑張っていました。
まぁ、150問の質問と15の質問を引き続きで答えて
そこから得られた結果で、人の個性と適職とをマッチングさせる
タイプのテストで、CPS-Jと呼ばれるものです。
まぁ、テスト自体は単なる質問なので
まったくもって難しくもなんとも無いのだが
それ以上に苦しいのは、すべてマークシートだということ。
名前とか生年月日含めると、200以上の丸を塗りつぶす
必要が出てくるわけで。
もう、そのマークする作業だけで指がつりました。
製図用の三角定規やらパターン定規みたいなものだったら
マークシートと同じくらいのオーバルが開いたものが
あるような気がするんだけども。
まぁ、やり終わって買いに行っても意味無いけどもね。
今日の晩御飯は豚汁。
やっぱ、秋は豚汁ですよねぇ。
今日は、通信講座の添削課題をやっておりました。
今回は前回に比べると簡単な内容。
小論文も、そんなに苦労しなかった。
で、晩御飯を考える時間になったわけですが
どうも思い浮かばず、、腹が減ってるのか
減ってないのかも微妙で。
えてして、そういう時はまともなご飯は作れない。
で、結局、うどんと冷凍のたこ焼きという珍妙な組み合わせに。
晩飯の準備をして、嫁と一緒にさぁ食べようとなった時に
ネコのブリーダーさんからの電話。
この御方の電話はマジで長い。。。
結局、1時間強、あれこれ話してらっしゃったらしい。
たぶん、IP電話でもないだろうから
そこそこ電話代掛かってるような気はするんですけどね、毎度。
だいたいお勉強をしていた一日。
アセスメントツールの使用法やら、
クライエントとの面談のそれぞれの段階に応じた
情報の種類と取り扱いについて、などなど。
きょうは、そこそこ捗りました。
メンタルヘルス的なお勉強もちょくちょくしてはいるものの
スクーリングの日程と試験日がブッキングしちゃったので
メンタルヘルスマネジメント検定の受検については
そのまた次の試験日に先延ばし。
今日、ちょっと人とお話ししていたのだが
やはり職場においてのメンタルヘルスってモノは
ちゃんと会社が本腰を入れて実施していくべき課題であって
その辺りの不作為によって貴重な人材をロストすることが
あるようでは企業活動も成り立たなくなっていくわけで。
人材くらいしか資源が無いような会社だと尚更の事。
前の会社は、こういうことは一切不要だと断言されてましたが。
リクナビからの求人情報に
前の会社の求人が入ってた。
なんだかなぁ。
そんなこんなで、昨日ゲットしたUCギフトカードを手に
嫁とお出かけいたしました。
京都駅南のイオンモールKYOTOまで。
実は初めてでございます。
八条口の駐車場に車を止めて。
よく考えたら、、、3日連続だな。
なんか、他のイオンモールにはない
いろんな変なものが売られてますな。
何でかセイバーが売られていた。
そして、、高い。
¥943,100って。。。
誰が買っていくのだろうかね。
ペットショップやら大きい本屋やらを見て
本館一階のパン屋でパンを買って、外のベンチで食べました。
パン屋がいい。実にいい。すべて100円だなんて♪
で、美味しかったし。
ソフマップに行きました。
ソフマップといえば、カーテンの向こう側の世界もあるお店ですが
やっぱり恒例行事的に、嫁共々カーテンの向こう側へ。
嫁があれこれ商品を手に取り、「これはアカンやろ」とか
「この顔の絵は好きになれない」とか、好き放題に言ってましたが
もちろん何も買う訳でもなく、置いてあるエロゲにケチつけて
楽しみたいだけの人々です。
そんなことをしていると、そのエリアから自分達以外居なくなり
いい加減、商売の邪魔してるような気もしたので退散。
で、ようやく本題。
ギフトカードの使い道。
嫁と多数決した結果、満場一致でPS3を買うことに。
LANの口が足りないので3ポートのハブひとつと
PS3本体と、コントローラーをひとつ。
いい買い物をいたしましたー。
帰りしな、せっかくだから何かゲームも買いましょうって事で
何軒かゲーム屋をまわりましたが
なんだか面白そうなゲームってないですねぇ、PS3って。
そこらへんはやっぱりPS2のほうが一日の長ってものがありますな。
とはいえ、何も買わずに本体だけってのもアレなので
とりあえずWinning Eleven2010を購入。
もうすぐ2011出るのにねw
嫁は何故かPSPのFateを購入。よほど好きなんだね、、Fate。
夜、PS3の設置。
久しぶりにLAN線いぢくりましたわ。
で、起動。
・・・、美しいですなぁ。。。感動。
ともあれ、PS3がうちの装備に加わりました。
モチ、年末のMHP3の為といっても過言ではない。
アドホックパーティできます。
可能な方はご連絡下さいw