朝。
ユニットバスをびしょびしょにしてシャワーを浴びて
レストランに朝ごはんを食べに行く。
なんつーか、バイキングなのに食べるものが
毎朝、家で食べているものと変わらない。
基本的に同じ生活しないと落ち着かない性質ですな。
ホテルを後にして、まずは今飼っているネコ(ムギちゃん)の
ブリーダーさんのところに遊びに行く。
相変わらず環八は混んでらっしゃる。
埼玉県和光市。
まず、用事でもなければ行かないところだな。
ブリーダーさんはうちら夫婦より少し年上で
その埼玉県にあるマンションの一室を事務所にしている。
旦那は東京に居て、別居?しているのだとかしてないのだとか。
まぁ、いろいろ事情はおありなんでしょうな。
で、ネコがいっぱい。
ムギちゃんの母ネコは本当に美人さん。
でも、ムギにそっくり。
性格は、母ネコのほうが良いな。。。
そこ、似て欲しかった。。。
その他のネコとも遊びつつ、いよいよ今回の旅の本題。
そのブリーダーさんと一緒に、今回譲り受けるネコの
ブリーダーさんのお宅まで車を走らせる。
今度は東京都西東京市。
こちらは、やっぱりうちら夫婦よりチョイ年上の独身女性。
とにかく、子猫がいっぱい。
どいつもこいつも可愛い。。。
で、うちに新しく来る子とご対面。
律ちゃん。男の子です。意外と精悍な顔つきというか
なんとも憎めない顔をしておりますな。
一緒に育った親兄弟たちと離されるのは気の毒ではあるが
これからはうちの子として楽しく生きていって下さい。
そして別れを惜しみつつ、嫁と律ちゃんを乗せて
今度は中央道に乗って京都を目指します。
にしても、夜の中央道はしんどいね。
ウネウネしてるし、昨日今日の疲れもピークで眠いし。
途中で何度か死に掛けましたわ。
恵那峡あたりで一度朽ち果てて、30分ほど休憩。
そっから200Kmほどをノンストップで帰ってまいりました。
やれやれ。
うちに帰ると、ムギちゃんは無事に生きておられて
良かった良かった。
で、見慣れぬ子猫を前にして、「ウー」と怒ってらっしゃいます。
血筋で言うと、叔母と甥の関係になるんだっけな?
ともあれ仲良く暮らしていって欲しいものです。
それにしても、、疲れた。