今日は就職ガイダンスの授業。
自己アピールについてのお話。
これ、一番苦手なんですよね。
「自分はこういう人です。」
「こういうことが得意です。」
「これには自信があります。」
とかとか。
小さい頃から、あんまり自分を出さずに生きてきたし
感情を明確にすることは恥ずかしいことだと思ってきたし、
まぁ、それが全てではないとしても間違った考え方だ、
って最近は思ったりもするんだけれどもね。
特に、「これができる」とか「これ、自信ある」とか言うのって苦手。
だって、自分より上っていっぱい居るし。
人の良さを引き出すのは、そう難しいことでもないのに
何で自分になるとそれが出来ないんだろうなぁ。
別に劣等感を持っているとか言うわけでもなくって、
強いていうなれば、必要性を自覚できない、と言うか。
それでも、そんな自分に関してプレゼンをする必要がありまして。
10分弱ほど、人前でお話しをさせてもらったわけですが
とにかく、声が大きすぎず小さすぎず、適切なスピードで
落ち着いた良い声で、話に引き込まれる、、とか
話の本編と別の部分で、とても評価してもらったわけで。
講師の人からも、「間違えなく、講師に向いている」とか言われ。
それも悪くないのかもな、って思った。
そういやしばらく卵というものを摂取してなかったよね、と嫁が言ってたので
今日は積極的に卵を摂取してみようと思いまして。
で、チャーハンとニラ玉にしてみました。
卵は合計で6個。
極端ですな。。。
いー感じに民主党が統一地方選挙で負けたわけですが
それでも管政権は動じませんな。
なんつーか、、
「管以外だったら誰でもいいから、辞めてくれ」とか
そこまで言われる人も珍しいかと。
まぁ、確かに良くなったことなんて一つもないような。
あぁ、それは前任者も一緒か。
負の遺産を引き継いだと思ったら、それを指数関数的に増やしてみた、みたいな。
やっぱ、政治家になるには国家試験とか必要だと思うわ。
被選挙権取得要件として。
官僚からしてみりゃ、所詮、馬鹿だろうし。