星を見ることが好きな割には、最近はぜんぜん夜空を眺めてない。
まぁ、あんまり夏の夜空に興味はないけども
それでも、はくちょう座のβ、アルビレオは最高に美しい星。
夏が終わる前に、久しぶりにアルビレオを眺めてみたいもんです。
1994年の7/26、ということは16年前のこと。
16年前のこの日は、奈良県吉野郡大塔村(当時)に居た。
高校2年生で、天文部の部長をしてたので
合宿にこの地を選んだわけです。
なんせ、望遠鏡付きのバンガローがあって
プラネタリウムもあるって事で、合宿に最適!ってことで。
『星に手が届きそう』なんて、よく聞く台詞だけれども
ここで見た星空は、まさにそんな感じ。
夜になると空一面の星。天の川ってほんとにあるんですね。
日本でも、こんなに星が綺麗に見えるところがあるんだ、、って
素直に感動したことを覚えている。
てことで、星を見に行きたい方はぜひ一度、足を運んできてください。
子供連れてっても良いでしょうし、女を口説くのも良いかもねw
【大塔コスミックパーク星のくに】
http://www.ootou.jp/