・メンタルヘルスケアに関する方針の意義
・2002年の労働者健康状態調査ではメンタルヘルスに取り組む事業場が23.5%
・2004年の調査では産業保健活動の課題として44.5%の事業場がメンタルヘルス対策を
第一位としてあげている。
・メンタルヘルスにおいて事業者が明確に方針を打ち出すことが重要。
・重要性の認識
・職場全体を巻き込んだ対策
・プライバシーへの配慮
・施策の継続的実施
・企業内における心の健康づくりの体制と役割
・役割と手順の明文化
・企業内の既存の安全衛生活動を有効活用する
・基本的な4つのケア「セルフケア」「ラインケア」「事業場内産業保健スタッフによるケア」
「事業場外資源によるケア」の確立
・評価項目と数値目標の設定
・企業年間計画への組み込み
・メンタルヘルスケアは労働安全衛生法に基づく安全衛生活動の一部を構成する。