今日はスクーリング3日目。
もともと水曜日なのだが、次の水曜日が失業保険の認定日と
カブってしまっているので、仕方がなく土曜日のクラスに代替してもらった。
そんなこんなで今日も朝っぱらから梅田まで。
さすがに土曜日なので電車に座れて良かった良かった。
土曜日は女の先生らしい。
うーん、、先生は水曜のほうがいいなぁ。。。
クラスの雰囲気としては土曜のほうが平均年齢が低めで
より初心者の集まりって感じ。
で、和気藹々としすぎているというか何と言うか。
かかわり技法ってものがあるのですよ。
カウンセリングの基礎中の基礎なんですけども。
今日はそこいらへんを重点的にロールプレイ。
7分間という時間限定のロールプレイをしたのだが
その短い時間の中で相談者の主訴を確定して
次回の面談につなげるというのは難しいことですな。
相談者が「もっと話を引き出して欲しい」と思っているのか、
「自分で話したいから聴いていて欲しい」と思っているのか、
人それぞれいろいろなんでしょうけども。
いくらカウンセラーが良いカウンセリングをしたと思い込んでいても
クライエントがそう思わなかったらまったく意味がないわけで。
限られた時間の中で、話をどういう方向に導いてあげるのかを
相談の冒頭数分だけで判断できるようにならなきゃいけませんな。
スクーリング終了後、添削課題を出しに大阪中央郵便局に
行こうと思ったのだが、いまいち場所がはっきりしない。
歩いていると目の前にスクーリングで隣に座ってた女の子を発見し
声をかけてみた。
「おつかれー。ところで、郵便局って場所知ってる?」
「あ、私も今から行くところなんですよー。
「じゃぁ、一緒に行こうかー。添削課題出しに行くんやわー。」
「え、私もですよ?w」
そんなこんなで大丸の横にあるはずの中央局に行ってみたら
「移転しました」って書いてありまして。第一ビルだって。
第一ビルがどこかがはっきり分からない。。。
で、女の子と二人で夜の梅田をふらふらとぐるぐると。
相当時間掛かって、無事に郵便局発見。良かった良かった。
スクーリングの宿題で逐語録の作成っていうのがあるのだが
それをその女の子と一緒にやろうってことで話がまとまった。
良かった良かった、同志が見つかった。
帰りの電車の中で、嫁からメールが来て
腹を盛大に壊した、、とか。
駅前のコンビニでうどんを買って帰る。
自分用にぺヤング超大盛を買う。
辞めときゃよかった、っていつも思うんですけどね、ペヤング。