忍者ブログ

しってんばっとう

一応、再就職するまでの記録?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、次の手。

まぁ、そんなこんなで今後はどうしていこうかと思っておりましたが
もしキャリアカウンセラーの資格が取得できたとしても
それだけでやっていくことは事実上不可能で
なんだかんだでプラスアルファの付加価値が必要になるわけで。

たとえばライフプランニングを指導するならFPってのもあるし
企業人事的な立場でやっていくなら社労士とか。
他の資格との組み合わせで活きてくる資格だと思うんで。

ってことで、基金訓練に行くことにいたしました。
で、今日がその選考日、ってことで京都駅横の訓練校へ。

そこで行われる基金訓練は京都校で20ほどあるらしいけど
まぁ、その20ほどの講座の受講希望者が一度に集まって
選考試験を受けるってことで、もう人だらけ。
なのに、担当者の要領の悪いこと悪いこと。
こっちが金払って受講するんだったら、文句言いたくなるくらいの
ダメダメっぷりを存分に見せ付けてくれました。。。
大丈夫なんかね、ここ。
で、試験は全員同じ一般常識問題。
漢字の読み書きは、ほんとに常識的な。
で、算数。
いきなり 「21x3y2÷......」
え? って感じ。
とかとか、なんか冷静に考えればなんてこともない
最小公倍数を求めなさい的な問題で無駄に間違えたわw
さすが、算数大嫌いな典型的な文系人間だ。。。

まぁ、そんなこんなで次は面接試験なんだが
筆記試験を受けた100人超が大きな部屋で、何の指示もないまま
40分ほど黙って待たされる。
どんだけ要領悪いねん。
その割には面接は8人ほどでの集団面接で5分足らずで終了。
受講環境に極めて不安を覚えたが、、
講座はしっかりしているものだと信じよう。
まぁ、これで無事に受講できれば毎月120000円入ってくるし。
いましばらく、国に食わしていただくとしよう。
あぁ、バイトもしよっかねー。

合格発表は8日くらい。さぁ、どうなることやら。


拍手[1回]

PR

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
へたれ
性別:
男性
職業:
法人営業とかしてる
趣味:
わからん

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

Twitterっす。

最新コメント

[08/11 へたれ管理人]
[07/13 匿名きーぼー]
[06/01 へたれ管理人]
[05/30 匿名きーぼー]
[05/24 へたれ管理人]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]