そんなこんなで、今日もお風呂でお勉強。
ただ、朝からしんどくてしんどくて。
ぐったりしながら、風呂で温まってましたわ。
夜、歯科衛生士な嫁があれこれ仕事の事で頭を悩ましてまして。
至急でホワイトニングを依頼してきた患者がいるのだが、
ホワイトニングの施術について知識があるのが
その歯科医院の中で自分だけらしい。医者も知らないとか。
で、あまりにも急なために必要な薬剤が不足している。
他のもので代替は可能かもしれないのだが
試した事がないからどうなるかが分からない、って話。
まぁ、患者が相当強情に言い寄ってきたらしく。
(金曜に同窓会があるから、それまでに歯が白くなってないと困る、だと)
で、ホワイトニングなんてものは一回の施術では白くならんのだそうだ。
まぁ、そんなこんなでクレームを嫌った医者が無料で(お試しで)施術すると。
で、それをやらされるのが、うちの嫁って話。
まー、クレームが予想されるような話なんで
よっぽど事前説明を行う必要がありますわな。
難儀な話。
よく、インフォームド・コンセントっていいますが
これって、「医者側からの十分な説明」ではないんですよね。
カウンセリングでも同じ言葉を使いますけども
『十分な説明に基づく、同意・選択・納得』、ってな感じです。
あくまでも主体は患者側にあるわけ。
どんだけ施術側が説明しても、患者が納得していない行為は
後々、何を言われるか分かったもんじゃありませんし。
ま、嫁がどう切り抜けるのかが見ものですわ。