特段これといって何も無く。
勉強してました。
グループにおける支援方法について。
ファシリテーターの役割。
グループの構成過程と
それぞれのフェーズにおける機能。
これだけ書いても意味不明ですよね。
まぁ、端的に言うと
グループで何らかのディスカッションなりをするとして
キャリアカウンセラーとして求められる役割が
ファシリテーター的なものであって
そこでの目に見える話題(コンテントっていいます)と
見えない動き(例えば誰かの話を聞いた際に生じる各人の
心理的反応;プロセスっていいます)を注視して
必要に応じて介入を行う、、、その技法について。
晩御飯は相も変わらずカレーでございます。
毎日暑いのか何なのか良く分かりませんな。。。