忍者ブログ

しってんばっとう

一応、再就職するまでの記録?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けました

おめでとうございー。
 
朝っぱらから、実家に戻る約束をしてたので
頑張って8:30くらいに起きまして。
なんだかんだでバタバタしつつ、11:00くらいに実家へ。
 
実家でお雑煮を食べるとお正月が来た気がしますね。
年々、正月とかどうでもよい感じになっちゃいますけども。
で、毎年恒例のお正月なのにクリスマスプレゼント交換。
私は服やら頂きました。
 
実家から車で30分ほどのお寺で先祖供養してるのですけど
そこにお参りに行こうってことになりまして
親と姉、嫁との4人で向かったところ
嫁が車酔いでダウンしまして
お寺の会館で嫁はぐったりと。
私は看病で付き添ってまして、結局、母と姉とで
お参りに行ってましたわ。
何しにいったのやら。。。
 
実家に戻ってから、友人に会いに行きました。
友人も実家に戻ってきてまして、うちの実家から
走って2分ほどのところなので
新年の挨拶もかねて。
まぁ、いつ行っても不思議なほど大歓迎されるのですけど
今回も、おせちは山ほど出されるわ、私のために肉焼き始めるわ
実家でも晩御飯食べるからっていった私の話を全く聞いちゃいねぇ。
まぁ、いいんですけども。
皆さん健康に、今年もよい年になりますように。
 
友人の家に行く前に、一度自宅に戻って
実家にネコを連れて行きました。
律ちゃんのほう。
実家にはダックスが居るんですけど、初対面。
律ちゃん、怒る怒る。
d3826972.jpg
ま、初めて見る犬という生き物。
それ相応に怖かったんでしょうな。
 
で、晩御飯を食べてから自分の家に戻りましたが
何より、律っちゃんに別の生き物の臭いが付いてることに
敏感に反応したムギさまが激昂。
一晩中、怒りが収まらぬ気配に戦々恐々としながら
人間どもは眠りにつきましたわ。
 
まー、良い一年になるといいねぇ。
  
 

拍手[1回]

PR

年の終わり

一年の終わり。
いろんなことがあった一年でしたわ。
 
今年が始まった頃は
まさか年末に自分が無職だとは思ってもいなかったし
同じような毎日が続くものだと思ってたのは事実。
いろいろあるにしても、自分の至らなさでクビを切られたのが
ショックだったってのも事実。
 
まぁ、それでも。
残念ながら生きていかなきゃいけないわけで
逆に言うと、仕事で何があろうが命まで取られるわけでもなくて。
思えば前の職場では楽に働かせてもらえてた、って思う。
その前の会社では酷い環境だったし。
月の労働時間、450時間越えてたし。
残業時間200時間で自殺とか、甘いです。
こう言うとアレだけどね。
まぁ、そんなんだし、今後もどうとでも生きていけるだろうし。
 
マルクス=アウレリウスも
 
「君の肉体が元気なのに、魂が先に弱音を吐くだなんて
  恥ずかしいと思わないか?」
 
って言ってるし。
ちゃんと生きていかねばね。
しかし、失業してから毎日ブログ書くのって大変だねぇ。
仕事してるほうが楽だと思ったわ。。。w
 
大晦日は嫁と紅白見ながら
おそばを食べて平和な一日でした。
来年は、今年よりかは平和な一年になりますように。
 

拍手[5回]

プレゼントー

今日から嫁も仕事が休みで。
てことで、遅ればせながら親とかのクリスマスプレゼントなどを
買いに出かけることにしました。
 
で、試験の願書をまだ出せてなかったので
あれこれ書類やら写真を準備して作成。
そして出発。
 
京都駅に行きました。
まずは中央郵便局で願書の提出。
書留って420円もするんですなぁ。。。
で、ヨドバシの地下の雑貨屋さんあたりで物色。
まずは嫁の姉の誕生日プレゼントから。
お美しい方なので、以前からケープをプレゼントしたいと
思っておったのですが、今年はなかなか良いものが
見つかりましたので念願のケープを購入。
 
で、暖房の暑さでヘロヘロになりつつ
ヴィレバンに行き、うちの姉向けにJ-popのカバーアルバムを
購入。よくヴィレバンで流れている奴ですね。
→ Pia-no-jaC ← と迷ったんですけどね。
まぁ、癒し系のほうで。
 
で、歩いてイオンモールまで移動。
親へのプレゼントとして、大好きなターシャ=チューダーの
カレンダーと何故かサイモン&ガーファンクルと
カーペンターズのCDをセットでプレゼント。
 
これでようやく買い物も終了。
帰りに1号線の王将で晩ご飯を食べたんだけども
なんだか、、美味しくなかった。
自分で作ったほうが美味しいと思った。。。
 

拍手[1回]

勉強会

今日は嫁が朝から仕事だったので
仕事場に送ってから、家に戻り
勉強会の準備をして自転車こいで駅まで行って
久しぶりに心斎橋に行きました。
まぁ、勉強会の会場になったのが
前の職場の本社だったところの目と鼻の先だったわけで
むっちゃ前を通ったので誰かに会いやしないかと思いましたわ。
 
勉強会は先々週の水曜日まで通ってたスクーリングの
参加者有志が集まって、試験に向けて問題作って
勉強頑張ろう、ってな感じで。
相変わらず年齢性別ばらばらの集団が集まってます。
なかなか皆さん、頭に入らないようで
四苦八苦してますけども、
みんなで合格できればいいなぁ、、、と。
 
終わってからヨドバシに寄って
印刷用紙とプリンタのインク、
そしてチェックペンを購入。
そう、チェックペン。
マーカー引いて、赤い下敷きで隠して頑張ろう。
 
夜ご飯は焼肉丼を作りましたわ。
なんだか久しぶりに牛肉が食べたい気分になりまして。
米国産牛肉をじゅうじゅう焼いて食いました。
うまかったー☆
 

拍手[1回]

痛い。

今日はコレといって何も無い一日で。
 
いつものようにお風呂でお勉強してました。
最近、左胸がやたらと痛みまして。
心臓なのか肺なのか筋肉なのかも分かりませんが
とかくズキズキ痛むわけです。
暖めると少しましになる気がするので
何かと毎日風呂を沸かして入ります。
まぁ、勉強も出来るからいいんですけどね。
 
明日は勉強会に参加するので
その範囲のテキストを読み込んでおりました。
まぁ、、、ほんとに丸暗記しなきゃなんですけども
なんつーか、、、頭に入りませんな。
 
嫁は今日は忘年会ってことで晩飯が不要だったので
その上、体調悪いし作る気もしなかったので
今日はコンビニで。
ペペロンチーノと、野菜たっぷりのコンソメスープを
食べました。
スープはあったまりますね。
今度、ポトフでも作るとしよう。
 

拍手[1回]

かみかみ

いつものように嫁を仕事に送り
家に帰って、お勉強。
 
りっちゃん、本読むの?
SA3B0037.JPG
 
あ、噛むんですか。
そうですか。
SA3B0038.JPG
  
  
夜、親に年賀状を届けに行き、
お土産にパンやらいろいろもらって
嫁を迎えに出かけて。
で、二日連続の皿うどん。
野菜摂れるからいいんです。
 

拍手[1回]

親不孝だわ

日曜日ということで、というか
まぁ、いつものことではあるものの
比較的のんびりとした午前中を過ごし、
昼から外に買い物へ出かけました。
 
まぁ、嫁が「初音ミク Project DIVA2」が欲しいと
駄々をこねまくっていたので
ジョーシンに出かけて、無事に購入。
おうちに帰って早速、遊んでらっしゃる。
 
お風呂に入って、いつものようにお勉強をしていると
親から連絡がありまして。
年賀状の素案が出来たから作って欲しい、と。
 
お風呂に入っちゃったものの
仕方がないので実家に行ってまいりました。
まぁ、車で15分なんで。
で、イラストと住所録を受け取って
あーだこーだと親と話して帰宅。
まぁ、親に会うのも数ヶ月ぶりという親不孝。
ご近所なんで、もう少し会う頻度を増やさなきゃいけないと
思っちゃいましたね。
 
で、おうちに帰って腹を減らしている嫁に皿うどんを作り
親の年賀状の印刷をしたような一日。
 

拍手[1回]

安らぎ

朝、嫁を仕事場に送っていって
例のごとくコンビニで朝と昼のご飯を買って帰宅。
こたつで勉強とかしてたわけですが
ムギちゃんがひざの上に乗っかってきて
そのまま4時間ほど。
すやすやと眠ってらっしゃいました。
 
まぁ、重いっちゃ重いし
トイレにも行けない訳ですけど
まー、、、かわいいですな。マジで。
 
昨日くらいに頑張って年賀状を作りまして。
毎年使用させていただくイラストレーターさんのサイトがありまして
今年も楽しみにしてたんですけども
準備中のまま音沙汰がなくなりまして。
まぁ、フリー素材なので文句は言えないですな。
BBSで勝手に盛り上がってる人々が居りますが。
準備中のまま放置されてても、そもそも本人の好意だし。
期待させておいて放置かよ? って気持ちも分からないでもないけどね。
ともあれ私は今までの素材をいくつか組み合わせさせていただきました。
別に何が何でもウサギじゃなきゃ駄目ってわけでもないでしょうに。
なんつーか、、融通利かないというか
ケツの穴のちっこい連中が世の中多いですな。
もーちょい、大きく構えられんのかね。
 

拍手[1回]

イヴ

モンハン、終わりました。
アマツマガツチとかいうの、嫁と倒してました。
なんつーか、今回のモンハンは面白くない、、、でした。
劣化したなぁ。。。
 
何やら嫁が仕事で嫌なことがあったらしく、
そういう時の嫁は、元気が出てくる系の本を読む人なんです。
前向きな言葉が書いてある系の。
で、図書館に行きたいとのことだったので
市立図書館に行ってまいりました。
私が妻にお勧めしたのは「マーフィーの法則」で。
私、初版を買ったんですよね。
高校一年のときでしたけど。
私の人生に影響を与えた一冊です。
 
で、私も借りましたけども
私が借りたのは同じく、私にいろいろ影響を与えてくれました
マルクス=アウレリウス=アントニウスの「自省録」。
この2冊をいつも対にして読んでました。
私の基本的な精神構造を形成している本たちです。
 
夜、スーパーでケーキやらシャンメリーやら購入して
クリスマスっぽくしました。
シャンパンとか無理です。シャンメリーで。
 
SA3B0034.JPG
チキチキボーン30本祭り。
うまいです。30本で1000円。
もう十分です。
で、ケーキ食べました。
来年もチキチキボーンかね。
 

拍手[1回]

ちんたら

天皇誕生日でございますね。
 
皇室には日本人らしく敬意を持っておりますので
昼間にテレビをつけて陛下の挨拶を聴いておりました。
天皇陛下ももう古希を越えられて、
世間的には立派な年金生活者のはずなのに
毎日朝から晩までスケジュールきっちりで
あちこちに出向いて、嫌な顔ひとつせず
古き良き日本を具現化した感じでらっしゃいますが、
まぁ、、陛下でも愚痴のひとつは仰るのかもしれませんな。
夫婦喧嘩とかあるのかねぇ。。。
 
うちら夫婦は、モンハンが佳境で。
明日には終わっちゃう予定ですね。
まぁ、来月は勉強のみに集中できそうだー。
多分。
 

拍手[1回]

プロフィール

HN:
へたれ
性別:
男性
職業:
法人営業とかしてる
趣味:
わからん

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Twitter

Twitterっす。

最新コメント

[08/11 へたれ管理人]
[07/13 匿名きーぼー]
[06/01 へたれ管理人]
[05/30 匿名きーぼー]
[05/24 へたれ管理人]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]